見出し画像

J1第11節勝敗予想

この記事では本日行われる
J1第11節の勝敗予想を行う。

※是非皆さんの意見も教えてください。

前回の予想

北海道コンサドーレ札幌VS横浜Fマリノス
予想2-2 結果1-3 
横浜FCVSベガルタ仙台
予想1-1 結果2-2 勝敗的中
徳島ヴォルティスVS鹿島アントラーズ
予想2-1 結果0-1 
アビスパ福岡VSFC東京
予想1-1 結果1-0
大分トリニータVS柏レイソル
予想0-2 結果0-1 勝敗的中
湘南ベルマーレVSヴィッセル神戸
予想0-0 結果0-0 スコア的中
川崎フロンターレVSサンフレッチェ広島
予想2-0 結果1-1
名古屋グランパスVSサガン鳥栖
予想1-1 結果1-2
セレッソ大阪VS浦和レッズ
予想0-2 結果1-0 
ガンバ大阪VS清水エスパルス
予想1-1 結果0-0 勝敗的中
前回の予想結果
勝敗的中:10試合中4試合(40%)

川崎フロンターレVSセレッソ大阪

この試合はACLにより、3月に行われている。
そのため、簡単に振り返りだけとなります。
試合順でいうと、2試合目と序盤での対戦と
なった。開幕戦に続きセレッソは大久保選手が
特大のインパクトを残す2Gを決めた。
川崎は2度リードする場面があったが、最終的
には逆転と強さを見せつけた試合となった。
結果
川崎フロンターレ3-2セレッソ大阪

名古屋グランパスVSガンバ大阪

こちらも木曜日に行われた試合ですので、
簡単な振り返りとなります。
ガンバは6試合で1得点と攻撃の形が出来ない。
その中で堅守名古屋との対戦となった。
試合はそういった状況を反映したものとなった
前半に名古屋が先制し、リスクの低い試合を
展開し、追加点を挙げて勝利した。
名古屋相馬選手のドリブルが2Gを生み出し
キレが素晴らしかった。最後には5バックで
無失点で逃げきった。
結果
名古屋グランパス2-0ガンバ大阪

北海道コンサドーレ札幌VSベガルタ仙台

ポイント
下位に低迷する両チーム。札幌は前節先制した
ものの3点を決められ逆転を許した。そろそろ
監督解任もチラつく。下位チームに取りこぼし
は出来る状況にはない。
仙台はリーグ戦連続で勝ち点を獲得し、少し
光が見えてきた。しかし、まだまだ厳しい。
まずは、初勝利を挙げたいところだ。
注目プレーヤー
札幌 荒野 拓馬

低迷するチームにおいて復帰してきた彼の存在
は大きいはず。前節は失点に絡んだが、今節は
勝利に貢献するプレーを見たい。
仙台 加藤 千尋
徐々に出場機会が増え、スタメンに定着した
感じはしている。直近のカップ戦でも決勝点を
決め、この試合での活躍も期待したい。
勝敗予想
北海道コンサドーレ札幌1-2ベガルタ仙台

FC東京VSサガン鳥栖

ポイント
東京は前節悔しい敗戦を喫した。これで連敗と
なり、少し嫌な流れになっている。今節勝利し
連敗を脱したい。
鳥栖は前節名古屋の守備をこじ開けた。相手を
考えると、ボールを持つ展開が予想出来るが
仕留められるか、そういった試合になる。
注目プレーヤー
東京 東 慶悟

守備に追われる時間が、多くなることが予想
される。しかし、守備タスクだけでなく、攻撃
を操るパスも重要な仕事になる。
鳥栖 酒井 宣福
身体的な能力が高く、前節は見事な1G1Aと
結果を残した。今節もタレントが揃う守備陣
から得点を奪うことは出来るのか
勝敗予想
FC東京0-2サガン鳥栖

横浜FマリノスVS横浜FC

ポイント
横浜ダービーを制するのはどちらか?
マリノスは8戦負けなしと調子をキープして
この試合も勝利したい。
横浜FCは今の状況は大きく変わらないと打破
することはできない。ダービーで勝利すると
大きく変わる可能性もある。そこを目指したい
注目プレーヤー横浜マ 水沼 宏太
得点が欲しい展開で、必ず出番がやってくる。
そこで、結果を残すことが出来るか
横浜FC  伊野波 正彦
相手の攻撃力はJトップクラスだ。経験豊富な
彼が最終ラインで中心となって相手の攻撃を
食い止められるか、勝敗のポイントとなる。
勝敗予想
横浜Fマリノス3-0横浜FC

サンフレッチェ広島VSアビスパ福岡

ポイント
広島は3試合勝ちなしと嫌な流れである。
しかし、前節川崎相手に追いついた。ここから
前節のように粘り強く戦えるか。
福岡は前節の勝利こそ久しぶりだったが、
簡単に負けないチームとなっている。今節も
ロースコアで勝利をもぎ取りたい。
注目プレーヤー
広島 森島 司

前節のような得点は、チームを敗戦から救う
素晴らしいものだった。背番号10は今節は
チームを勝利に導きたい。
福岡 サロモンソン
正確なキックはここまで福岡を引っ張る武器と
して、かなり有効的だ。今節も高精度のキック
から得点を演出したい。
勝敗予想
サンフレッチェ広島1-1アビスパ福岡

柏レイソルVS徳島ヴォルティス

ポイント
柏は連勝を飾った。しかし、まだまだ油断は
出来ない。得点力不足は解消されていない。
そういった中でも、連勝を伸ばしたい。
徳島は前節鹿島に敗れた。監督が来日後初めて
現場指揮を勝利で飾れなかった。今節で初勝利
を挙げ、チームの1体感を増したい。
注目プレーヤー
柏 キム・スンギュ

前節のPKストップはチームの連勝に必要不可欠
なプレーだった。今節も勝敗を左右するプレー
を見せてくれるはずだ。
徳島 渡井 理己
ここまで結果を残せていないが、ドリブルは
効いているように思う。今節もドリブルで相手
を剥がし得点を奪いたい。
勝敗予想
柏レイソル1-1徳島ヴォルティス

鹿島アントラーズVSヴィッセル神戸

ポイント
鹿島は公式戦連勝を果たした。監督交代が
ここまで良い風を生んでいる。更に調子を
上げていけるか、重要な試合となる。
神戸は2試合連続ドローだが、間違いなく
負けないチームとなっている。しかし、上位に
食い込むために勝利が欲しい。
注目プレーヤー
鹿島 白崎 凌兵

監督交代により、出場機会が増えそうな選手で
ある。今節結果を残せば、スタメン定着も
十分に可能性がある。
神戸 アユブマシカ
前節デビューを果たし、ワクワクさせるような
プレーヤーであることを見せた。今節で結果を
残すようなことが有れば、更に楽しみになる。
勝敗予想
鹿島アントラーズ1-1ヴィッセル神戸

清水エスパルスVS湘南ベルマーレ

ポイント
清水はここまで成績はあまり良くないが、
前節のガンバ戦は内容は非常に良かった。継続
と最後を決め切り、勝利を掴み取りたい。
湘南は引分が多いが、5試合負けなしと調子は
悪くない。特に守備が良い。両チームの色を
考えるとロースコアの試合をモノにしたい。
注目プレーヤー
清水 鈴木 唯人

サンタナの相方として、攻守に走り回ることを
求められる。ただ、攻撃面で輝きを放ち得点に
結びつくプレーを見せたい。
湘南 石原 広教
最終ラインのセンターとしてここ数試合の結果
は見事なものといえる。今節も身体を張って
無失点で試合を終えたい。
勝敗予想
清水エスパルス1-0湘南ベルマーレ

浦和レッズVS大分トリニータ

ポイント
浦和は前節終始圧倒したものの、負けを喫した
切り換えることが重要になってくる。前回の
試合のように支配力を強めたい。
大分は6連敗と泥沼状態だ。何か変化点となる
そういったところも探しながらの試合となる。
とにかく結果が欲しい。
注目プレーヤー
浦和 杉本 健勇

カップ戦で2Gを決め、ここからの量産を
目指していきたい。チームの形も出来てきて
最後を決め切る選手となりたい。
大分 坂 圭佑
泥沼な状態を抜け出すにはまずは守備から
建て直す必要がある。ストッパーの真ん中に
位置する彼は重要な役割を果たす必要がある。
勝敗予想
浦和レッズ3-0大分トリニータ


いいなと思ったら応援しよう!