おとな学びカフェ~野鳥識別の回~|イベントレポート
2024年10月27日(日) 曇のち雨
開催場所:油山市民の森エリア Qネイチャー
参加人数:25人
◆内容
毎月恒例のバードウォッチングとは趣を変えて、講義形式でシギチドリや秋の渡りをする小鳥たちの「識別」について学びました。
今回の会場は「Qネイチャー」。それどこ?と思われるかもしれませんが、森のひろばの2階にあるコワーキングスペースです。
今回はそんなQネイチャーにて、講義形式でイベントを実施しました。
講師の波多野邦彦さんは野鳥の会筑豊支部に所属されていて、識別のスペシャリスト。今回は波多野さんが撮られたたくさんの写真をもとに、見分け方を教えてくださいました。
今回は、Qネイチャーという会場を使って初の講義形式のイベントを開催しましたが、みなさん空間そのものも楽しんでくださって、私たちスタッフもとても嬉しかったです。
内容も「シギチドリの識別」というある意味とてもマニアックな内容ではありましたが、それゆえピンポイントで知りたい!という方々がご参加いただけたように思います。
皆さま、ご参加ありがとうございました。
そして講師を務めてくださった波多野さん、分かりやすい解説を本当にありがとうございました!!!
Qネイチャーを使った大人向けのイベントは、今後12月1日(日)に
「おとな学びカフェ~どんぐりインクでグリーティングカード制作の回~」を開催いたします。おそらく日本初!のイベントです。
どんぐりで絵が描けるなんてっ!!?
ビビッと来た皆さま、ぜひご参加をお待ちしております♪
文・写真:土屋志乃
(ABURAYAMA FUKUOKA自然観察センター)
ABURAYAMA FUKUOKAについて
牛や羊などの動物とのふれあいの他ショップやアクテビティが盛りだくさん牧場エリアと、油山のワイルドな自然を感じられる市民の森エリアの両方の魅力を味わうことができる施設です。
それぞれ入口が異なりますのでご注意ください。