見出し画像

【弾丸】世界の果てとついでに氷河へ行ってきた①概要編【パタゴニア】

世界の果てに行ってみた

2024年11月に友人と2人で、ツアー利用なしで世界の果てとついでにいろいろ巡ってきたので残していきます!
短い滞在だったけれど、ポイントを押さえて巡ることができたと自負しているため、時間がないけど最南端に行ってみたいという方におすすめプランとなっております(笑)時間に余裕のある方から見たら、せっかく行くのに滞在短すぎると思われかねない旅程です…。

世界の果てとは

世界の果て
スペイン語で、Fin del Mundo
英語で、The End of the World
こと、アルゼンチン/ウシュアイアへ行ってきました。
南米の最南端に位置しているため、「世界の果て」と言われているそう。

世界の位置関係をあまり把握できていない故に、なぜアフリカの最南端ではなく南米の最南端が「世界の果て」なのか? Google Mapsでそれぞれの位置を比較してみるとたしかに、アフリカの最南端よりも南米の最南端の方がはるかに南に位置し、南極に近いことを実感!

Google Mapsより

世界の果てを目指したきっかけ

まず、アメリカ駐在が決定する前、その年に立てた目標が、何故かたまたま「日本の各最果てに行く」でした。しかし未達(最西端・最南端は滑り込み)のまま異動となり、アメリカに来たからにはアメリカの最果てを目指すかと思い調べてみるも、しっくりくる場所がキーウェストしかなく…そんな時に、出会ったウシュアイア!日本から行くことを考えれば、もうほぼ半分も来ているのだから、これは行くしかない!と実現に至りました。
ついでに南極も…なんて考えていたけれど、調べる限りかなりの費用がかかり、なおかつクルーズで日数もかかりそうな気配で断念…。
いつかリベンジするタイミングが来たらリベンジしたいけれど、今回の旅でだいぶ満足してしまった感はあります(笑)それだけ大満足。

3泊8日で2カ国5都市を巡る超効率重視プラン

ロサンゼルスを起点に、機内泊を最大限に活かした3泊8日2カ国5都市を巡るという体力勝負でかなりの欲張り行程!笑

◆寄港都市
・アメリカ - マイアミ(キーウェスト)
・アメリカ - ニューヨーク
・アルゼンチン - ブエノスアイレス
・アルゼンチン - ウシュアイア
・アルゼンチン - エル・カラファテ

◆旅程
11月11日 ロサンゼルス/2355発 *機内泊
11月12日 マイアミ/0750着
      アメリカ最南端キーウェストまで日帰り観光
      マイアミ/2211発 *機内泊
11月13日 ブエノスアイレス:EZE/0916着
      ブエノスアイレス:EZE/1505発
      ウシュアイア/1855着
11月14日 ペンギンツアーとビーグル水道ツアー
11月15日 ウシュアイア/1015発
      エル・カラファテ/1135着
      ロス・グラシアレス国立公園でモノレ氷河観光
11月16日 エル・カラファテ/1130発
      ブエノスアイレス:AEP/1430着
      ブエノスアイレス観光
      ブエノスアイレス:EZE/2100発 *機内泊
11月17日 ニューヨーク:JFK/0600着
      ニューヨーク観光
      ニューヨーク:JFK/2121発 *機内泊
11月18日 ロサンゼルス/0049着

◆フライトスケジュール
AA340/11NOV LAX/2355 MIA/0750+1 5H
AA907/12NOV MIA/2211 EZE/0916+1 9H
FO5044/13NOV EZE/1505 USH/1855 4H
FO554415NOV USH/1015 FTE/1135 1H
AR1843/16NOV FTE/1130 AEP/1430 3H
AA954/16NOV EZE/2100 JFK/0600+1 11H
AA300/17NOV JFK/2121 LAX/0049+1 5H

世界の果てまで行くのに、往復の飛行は約38時間、滞在はウシュアイア約1.5日、エル・カラファテでは約24時間というかなりの強行スケジュール(笑)
まず、こんな日程になってしまったのは、特に調べもせずに1週間くらいあれば十分では?という安易な考えから、先に友人の日本=ロサンゼルスの飛行機のみを手配してしまったためである…。
次に、ウシュアイアまで行くのに、氷河に寄らずには帰れないという強い意志から、エル・カラファテを捩じ込んだ結果、より余裕のない旅程となった(快諾してくれた友人に感謝、そして無理矢理にでも来てよかったと心から思った)

乗継地のマイアミとニューヨークに寄らずに、ウシュアイアでの滞在を長くすればいいのでは?と思われるかもしれませんが、ちょうどいい時間に運行がなく、乗継地に寄っても寄らなくても滞在時間はほぼ変わらない結果だったため、せっかくなら寄っていくことに!

今回はロサンゼルス起点でしたが、東京=ニューヨーク直行便を利用すれば、日本からもっと効率よく、世界の果て、なんなら南極に行けそう!

前置きが長くなりましたが、次回、ウシュアイア、エル・カラファテ、ブエノスアイレス・・・旅行記と費用等もまとめていければと思います!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集