振動抑制(吸収)効果の確認動画:商用車の荷室想定環境下での各種マテリアルとの比較 小林達也 2022年12月19日 11:07 ・トラック含め商用車走行時の荷室内の「振動状態」を加振機(アイデックス社)にて再現。・微風で簡単に吹き飛ぶレベルの市販の樹脂製ミニワイングラス(重さ2g×n個)で振動吸収(抑制)効果の可視化目的の確認動画。・物流(輸送)業界で多用の発泡スチロール(EPS)やウレタン発泡体(フォーム)、熱可塑性樹脂の耐震マットとの振動抑制効果の比較。・物流関係者もしくは、一般の方々がイメージの氾濫製品は「振動」(吸収)機能は「全く保有していない」ことの証明目的が本動画の目的のひとつ。≒誤認識(誤解)を是正。・EPSやウレタンフォームは、振動抑制効果はゼロ(と言うよりも増幅)を、接地面と保護対象を強粘着力で固定機能オンリーの耐震マット、いずれも各メーカーが柔らかいモノもしくは発泡体は振動を吸収(抑制)との思込(悪しき先入観)の証明動画。・≒市販物流用品は、振動吸収効果は無し(ゼロ)が、この動画から一目瞭然。・これが輸送品質低下で物流企業の収益低下要因・・・と定義しても過言では無き。・最適な振動吸収製品を使用し、輸送品質Up~お客様の収益拡大に貢献が弊社の基本コンセプト。・「架橋仕様の粘弾性特性」(弊社定義:ソフトマテリアル)による内部摩擦効果(熱変換イコール吸収)と適正復元性による高耐久性の両立仕様でない限り、効率的な振動吸収(抑制)にはならない。・ソフトマテリアル「engelook」を最適仕様(組成×形状)に設定で、あらゆる振動エネルギだけでなく、振動と全く異質「現象とエネルギレベル」の「衝撃」も効率対策が可能。→ 別掲載の電球落下動画(ガラスだけでなく、内部フィラメントも保護)をご参照下さい。 #スタートアップ #ベンチャー企業 #トラック #振動 #最適 #ゲル #マテリアル #ソフトマテリアル #制振 #防振 #粘弾性 #商用車 #エラストマー #gel #荷室 #アブソラボ #効果確認 #最適仕様 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート