![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76952214/rectangle_large_type_2_79d1cf96979bacabf97e018fc1c4f8f9.jpeg?width=1200)
フライパン焙煎
こんにちは、アバウトコーヒーです。
フライパン焙煎を始めました。
今回挑戦したのは残りの「パプアニューギニア ハイランドスイートW」、
「グアテマラ リオ・アスール」、「コロンビア ウィラプレミアムS18」、
「タンザニアAA キリマンジャロ農園」です。
「パプアニューギニア ハイランドスイートW」
今回はチャフの飛び散る量を減らすために生豆を洗ってみました。
トータル14分で焼き止め。
![](https://assets.st-note.com/img/1650600376167-IrHUuPx8c1.jpg?width=1200)
お味の方は雑味も減り美味しくなりました。
もう少し深めにしたいところ。
「グアテマラ リオ・アスール」
トータル12分で焼き止め。
![](https://assets.st-note.com/img/1650600560609-s4X8YXA7Dx.jpg?width=1200)
思ったより浅く、酸味が強かった。
「コロンビア ウィラプレミアムS18」
1ハゼ終了後、数分で焼き止め。トータル17分。
これでようやくハイロースト(浅めの中煎り)でしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1650600709696-QgyeEig6aM.jpg?width=1200)
ここまでどれも2ハゼ前に焼き止めしているので、
もう少し火力を強めて1ハゼの開始時間を早めよう。
「タンザニアAA キリマンジャロ農園」
今回はしっかりと2ハゼ音(パチパチと高い音)を確認。
1ハゼと2ハゼの間隔が無かったので火力が強すぎたかもしれない。
2ハゼのピーク、16分で焼き止め、フルシティロースト。
![](https://assets.st-note.com/img/1650600832260-Jv3GIUGM2x.jpg?width=1200)
焙煎直後は少し焦げた臭いがしたが、数日後には消えて
自分好みのコーヒの味になりました。
まだまだ火力調節など課題は多いですが、
挽いた粉もしっかりと膨らみ普通に美味しいです。
焙煎楽しい!
今回はこの辺で。