感情を雑に扱わない
みずきです。
昨日は急遽、
オンラインサロン限定ライブを
やってみました〜😆✨
ライブをして思ったのは、
感情を押し込めて
無理やりポジティブになることは
自分への愛ではないぞ!
ということ。
例えば、
明日の会議が不安な時。
不安な気持ちがあるのに
その気持ちに蓋をして
「できるできるできるできる!」
「大丈夫大丈夫大丈夫!」
ということは
自分の感情を無視していることだと思う。
ポジティブシンキングは
時に良いことではあるけど
対処療法に過ぎない。
感情は、
しっかり味わい切らないと
その感情がもっと大きくなって繰り返す
という性質があるよ。
不安なのに、不安じゃないふり。
悲しいのに、悲しくないふり。
平気じゃないのに、平気なふり。
これを繰り返すと、
もっと不安が強くなったり
もっと悲しみが強くなったりして
甘いもの、異性関係、SNS、
何か気を紛らわすものに
触れていないと平気なふりも
できなくなっていく。
感情って、自然発生。
コントロールできない。
湧いてくるんだから仕方ない。
てかそもそも、
どんな感情にも優劣はない。
だから、
どんな感情も感じてあげる。
どんな感情も感じていいんだよ。
不安なら、
「不安だよね」
悲しいなら、
「悲しいよね」
平気じゃないなら
「無理だよね」
音楽療法でも
悲しい時に無理やり明るい音楽を聴くのではなく
悲しい音楽を聴いて同調してあげると
症状が和らいでくる。
カウンセラーも
クライエントさんに対して
受容、共感、一致を大切にする。
それ、自分にもやってあげるんだよ!!!
受容、共感、一致、同調。
自分から湧いてくる感情に
蓋をして無視をしたり
無理やり押し込めたり
感じないようにしたりしない。
不安なら、どんな感じに不安なのか。
胸の辺りがグルグルする?
みぞおちの辺りが重い?
下腹の方にモヤが広がってる?
丁寧に感じていく。
見ていく。
潜っていく。
それらは、
自分になんて語りかけるだろう。
その声を丁寧に繊細に聴いていく。
どんな感情も雑に扱わないで。
そこにいるってことは、
あなたに何か言いたいからだよ。
その声が聴こえるようになると
本来の自分と繋がっていくから
自分の歩むべき方向とか
これからの生き方とか
大事なエッセンスまで
だんだん見えてくるのだと思います!
みずき
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?