やる?やらない?|迷った時に立ち返ること
「今日だけはいいかな」
「ちょっとぐらいはいいか」
こんな風に、「何かをやろう!」と思ってもやる気が出ずに、自分を甘やかしたくなることって、日々たくさんある。
そもそも人間は怠惰だし自分にも甘いし、楽をしたい。
「変化をしたくない」というのが脳の基本だから、なるべく安全に過ごしていこうとする。
ただ、日々過ごす中で、変化をしようとすることもある。
新たなスキルを身につける
転職しようとする
個人事業をはじめる
ダイエットする
こうやって新しいことをやろうと思って挑戦することは素晴らしいけど、
残念ながら、なかなかそうも上手くはいかない。
今日はもういいんじゃない?
明日からまたやればいいよ
ちょっとぐらい大丈夫だよ
こういう悪のささやき(笑)は日常茶飯事だ。
脳は変化せずに安全でいたい、でも自分は挑戦をしたい。
そんな風に思う時に、まず最初にやるべきことがある。
:
新たな挑戦をするときに、一番大事なのは目的意識。
何かをはじめた時に、上手くいかない理由を考えてみると、大体この「目的意識がないから」「目的意識がブレてるから」というケースが多い。
例えば、会社の仕事でも個人事業でも、なかなか人に質問ができない・相談ができないという人は結構多い。
そういう人が何で質問ができないのか聞いてみると、
相手に時間を取らせて申し訳ない
わからないことが恥ずかしい
できないと思われたくない
というように、遠慮や自分がどう見られるかを気にしてしまっている。
正直、そんなのは誰だって思ってる。
誰だって思ってるけど、質問する人とできない人に分かれるのは、ただゴールが違うからってだけ。
遠慮して質問ができない人は、「相手から嫌われない」とか、「相手に迷惑をかけない」っていうことがゴールになっているけど、
質問をする人は、質問した先の「やりたいこと」を優先している。
例えば、
学習を進めたい
仕事を納期通りに進めたい
みたいな目標があるはずで、なんならその先には、
学習を終わらせて
仕事を得て
個人事業で収入を増やして
こういう生活をしていきたい
っていうもっと大きな目標・目的があるはず。
なのに、その手前であれこれ考えて行動を止めてしまっているのは、目的がブレてしまっているって話。
:
他にも、学習が継続できないとか、営業が続けられないとか、そういう状況もよくある。
「ちょっと面倒くさいな」とか「やる気出ないな」とか、「今日はもういいか‥」って思うことは、誰にだってある。
(ちなみに私は超気分屋だから、やる気が出ない日なんてたくさんある。白目)
そういう気持ちに負けて続かない人
そういう気持ちがあっても続ける人
この二者の違いは、やっぱり目的意識があるかどうかだけ。
目的意識がはっきりしていれば、
面倒くさいけど、この学習をすることによって、スキルを身につけて、収入を増やせるようになりたい
→だからやろう
ちょっともう疲れちゃったけど営業を続けることで、仕事を継続的に取れるようになってゆくゆくは独立したい
→だからやろう
って感じで、やる理由や、やったことによって自分がどう良くなるかをイメージできてるから、面倒くさいとかやる気が出ないを乗り越えられるだけってこと。
基本的に人間は怠けたいから、何かを成し遂げた人が、そういう甘えたくなる気持ちがないってわけじゃない。
ただ、それを乗り越えるだけの理由があるから、
甘えたくなる気持ちに引っ張られすぎずに、行動ができてるってだけなんです。
:
だから、何か新しいことに挑戦をしたい時にまず一番最初にやるべきは、目的をはっきりさせること。
何のために自分がこれからこれをやるのか
これをすることで自分はどうなれるのか
これをすることで自分はどんな状況から抜け出すことができるのか
こういう「やる目的」「やった先の未来」をイメージすることが超大事。
そして、これはいくら強く思っていても忘れてしまう時もあるから、なるべく目につくようにするのもポイント。
壁に貼っておいてもいいし、付箋を貼っておいてもいいし、スマホの待ち受けにしたっていい。
とにかく、なるべく見える場所に設定しておいて、やる気が出ない時にも、それを見て、ガソリンを入れる。
乗り越えていくためには、まず目的意識。
何かに挑戦したいときは、まずここからはじめてみよう。