遠い日の記憶

今、娘が小学校に通い、約2年経った。
去年までの、保育園から小学生になった時の、ドキドキほわほわした気持ちも大分落ち着き、前のnoteで書いた様な女子あるあるな問題もちょっとずつ起き出して…

あぁ、自分自身が小学生だった頃の、あんな気持ちや、こんな感情…もう一度なぞっている様でヒリヒリとした気持ちになる。

娘は割と自分の気持ちに素直で喜怒哀楽が分かり易いタイプだ。先生や男子とも人見知りせず分け隔てなく話せるタイプで、私の小学生時代と真逆だなと感じる。

私は自分の感情を出すこと、話すことが苦手な自己主張が出来ないタイプで、大人しいとしか言いようが無い生徒だった。

声が小さくて、先生に蚊の鳴くような声と言われたり、母親から、あんたのその性格は損‼️と言われ続けたり、○○ちゃんは明るくてハッキリしてるのに、それに比べてアンタはほんっとメソメソグズグズして‼️とズバズバ言われて傷付いていた。

私ってダメな奴なんだ
どうしよう 私ダメな子なんだ
どうすればこの緊張やドキドキがなくなるの?
なくし方が分からない
先生もママもいつもそう言う
言われるとギュッとなって悲しくなる
でも悲しい顔したら、またママにグズって言われちゃう
○○ちゃんみないに出来ない
どうしよう どうしよう

そんなことを思っていた低学年くらいの私

今、自分自身が母親になってみて、自分の子どもに対して決めているのは

⚫︎他の子と比べない(特に仲良しの子の名前を具体的に出して言わない)
⚫︎親同士が仲が良いからと習い事まで一緒にさせない。子供の「好き」をベースに向いている習い事を探す。
⚫︎自分の好みを押し付けない(親目線で例えば服なら、こっちの色の方がいいんじゃ無い?と促したりしない)
⚫︎注意した癖などが改善されてきた時は、○○が前より大分良くなってきた!と声掛けする
⚫︎小さなことでも悩みを聞く

などなど

気付けば、自分の子どもの頃に母親にされてきた事の真逆の方法で育てている

私の母親は明るくて気さくで、羨ましくらい誰とでも仲良くなれるタイプであった
だが、私自信は人と良く比べられたし(特に母親と1番仲が良かったママ友の子と)、私の自信の無い性格が気に食わなかったのか、そんな性格じゃ○○とよく言われたし、習い事が終わってもママ友と集まって長く話してるから、早く家に帰りたかった私は待つのが苦痛だった


学区が違うママ友と出かけることもあったが、子供同士は学年も違うし学校も違うし共通点があまりなく、つまらなかった

基本ママ友の子と同じ習い事をいくつかさせられ、出来を比べられ(自分からやりたい!と言った記憶は一つもない)、その子とは保育園からずっと友達だったけど、高学年くらいから合わなくて離れたり…でも母親はそれに気付かず子ども同士ずっと仲が良いと思っていたり。

新しい友達が出来て、名前を母親に言ったら、
あの大人しい子?もっと元気な子と友達になりなよ〜❗️と言われたのは凄い記憶に残っているな(何でママが友達を決めるんだよ❗️💢優しくて良い子なのに💢と内心怒っていた)

母親に悩みを言えなかった
話したところで、また私がダメな奴だからと否定されるんじゃないかと思い、話す前に諦めていた

書き出してみると母親が反面教師になっているような…

そんなこんなで、子どもの頃、楽しかった記憶があまり無い😒
私のもともとの気質もあったのかもしれないが💧

自分自信がママ友という存在をつくるのに積極的になれないのは、これらの子供の頃の記憶がベースにあるからかも😔

自分がされて嫌だった事は子供にしないようにと常々思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?