![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94102880/rectangle_large_type_2_f7151ff9ca4fc4ad526c1c4e2876869e.png?width=1200)
【自己紹介】フグと暮らす私
飼い主はどんな人?
山口県(フグの聖地🐡)出身の女性です。
好奇心旺盛だけど、小心者で、HSS型HSPみがあります🥺
声なき魚の声を聞きながらお世話しており、しゃべってくれたら楽しいのにな~なんて思いつつ、しゃべらない彼らにいつも癒されています。
フグを愛でること、食べること、どちらも好きなので、周囲からはサイコパスと言われることもしばしばあるフグ飼いですw
アクアリウム歴について
金魚期
夏祭りの金魚すくいで初めて、自宅に水槽を置く。
お世話はもっぱら父が行っており、父の方が金魚にはまり、たくさんの金魚をお迎えするが、自分ですくってきた出目金の「デメ」が大好きだった。
はじめてのフグ期
UFOキャッチャーでひとめぼれしたミドリフグを飼う。
就職活動で東京に行った際に手足口病にかかり、1週間足止め。
帰宅すると、ミドリフグの亡骸と対面。ショックすぎて大号泣。もう二度とフグは飼わないと心に刻む。
メダカ期
道の駅でアカヒレに出会い、久しぶりに魚を飼いたいという衝動に駆られる。アカヒレにとどまらず、メダカにも手を出す。パンダダルマメダカ、ダルマメダカ系が特に好きだった。(アカヒレは5年くらい生きて大往生した)
小型美魚期
アカヒレと並行して、もっといろんな熱帯魚を飼育してみたいと思い、水槽が2台に増える。いろんな熱帯魚を混泳させて楽しんだ。パンダシャークローチ、クラウンキリーが特にお気に入り。
フグ開眼期
アベニーパファーのあべおをお迎えしたことをきっかけに、封印していたフグ愛が爆発する。水槽が8台まで増殖し、6種のフグと同居中。ほかの魚にはない、フグの可愛さに開眼し、フグ以上のお魚はないと悟る。←
どんなフグを飼っているの?
淡水フグ中心のメンバーと暮らしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1672066583246-CQskfNKE5d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672066611398-9Uvg6VPCRF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672066632901-LTn66V3sD0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672066722366-mlS01Gtwhb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672066747609-zSDIeAGO98.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672066798765-JfGO7baBQc.png?width=1200)
『フグと水槽と私』って?
フグが大好きな飼い主がお届けする、フグの可愛さをひたすら追い求め続ける、フグに特化したアクアリウム系YouTubeチャンネルです。
フグの可愛さをたくさんの人に知ってもらいたいと思っていますが、愛ゆえに盲目になりすぎて、どんな動画をつくればいいのか日々頭を悩ませています。笑
我が家のフグ達にぜひ会いに来てください。