見出し画像

8月を救った味覚と視覚


今さらですが、今までの記事の見出し画像に設定してるものは、すべてzoom越しの自分の写真です。

日々zoom越しで見る自分の顔をなんとなく携帯に収めていて、なんとなくこの場で消化しているだけで浅い意味も深い意味もありません。


現在は9月1日の朝方4時です。あっという間に9月!
8月のことを残そうと思い、noteを開きました。

8月、いや〜それはそれはしんどかった。

何がしんどかったというと、まずは仕事です。

今の業務や職場はとても好きなのですが「好きがゆえ」に力不足を感じすぎたり、自分の「嫌な部分」をたくさん発見するようになりました。

わたしは、上司や同僚に比べまだまだ「感情論」になることが多く「大人になれよ」と言い聞かせる日々を過ごしています。(人生なにごとも「vs感情」ですね…)

日々、自分の発言に後悔します。「言う必要あった?」みたいなことがたくさん。

よく「過去に執着」は良くないと言われますが、わたしは良い過去も悪い過去も、遠い記憶から呼び覚ます癖があります。小学生のころに国語の先生に怒られたことすら、よく思い出して「ウゥ…」となるほど。

ひろゆきさんの本で「記憶力が低いほうが幸せ」(うろ覚え」と書いてあり、本当にその通りだと思いました。そんな人がうらやましい。

細かいことは省きますが、仕事に関して、数ヶ月に1度ドドドドネガティヴになりがちです。今回はなかなか抜け出せず、お盆明けまでずっとメソメソしていました。


あとはですね、前回の記事でも少し触れたのですが「眉下切開とまぶたの脂肪除去」なるものをしまして、それのダウンタイムが非常に辛かったです。

もう落ち着いたのですが、施術から1週間ほど腫れもひどかったですし、自分の顔に見慣れず、吐き気がすることも。

1人でいることができなかったので、姉にずっと寄り添ってもらったり、軽率に施術を決めた自分をずっと恨んでましたね。

顔をいじることは初めてじゃないですし、むしろ慣れているほうだと思っていたのですが、今回は変化が大きかったので、脳が追いつかなかったのだと思っています。

ただ、3週間ほど経った今は「やってよかった!」と、思えているので、ズラズラ書くのはやめておきます。
(もし、施術の写真が気になる方いましたらXに載せてるのでアカウント教えます)


あとは、体調を崩したことにより、お盆に帰省ができなかったりと「お盆前〜お盆休み期間」は気持ちが下がりに下がって、生きる意味すら見失っておりました。

(お盆は9連休でしたが、家の周りのコンビニしか行かなかったです…)

お盆休み明け初日の仕事、行くか迷いました。
8月の間は休職しようかなと思ったほど。

ですが、わたしの性格上、ここで休んだら「申し訳なさ」がプラスされて、もっともっと気分悪くなるだろうなと思い、お盆明けの数日は必死に通勤しました。

初日は頑張れなかったのですっぴんにマスクで出社。

周りの笑い声に腹が立ち「なんで笑っていられるの?」と思ってしまうほど、人と関わるのが嫌でした。本当に辛かった!

あまりにも様子がおかしいわたしを見かねた上司と社長がご飯に誘ってくれて「さすがに行くか…」と決意し、着いて行ったら、高いお寿司屋さんでした。

「これは元気出さんとあかんやつや」と思いましたね。(エセ関西弁が出るほど)

お寿司が遠い写真しかなかったです。

お寿司を堪能していくにつれ、徐々に心も安らいできまして、上司や社長と会話できるようになり、ここから徐々に通常の精神に戻れました。味覚ってすごい。


味覚の次は視覚です。

六本木ヒルズの東京シティビューで、
開催中の「ポール・マッカートニー写真展」に、
姉と行ってきました。

上記2枚の写真は、52階に行けば誰でも見れるものです!この奥に有料のチケットが必要な写真展がありました。


この海ではしゃぐジョンがお気に入り。
かなり見応えがあったので、気になる方はぜひ!


最近は、昔好きだったキャラクターのグッズを手に取りがちです。女児心がくすぐられます。

キティちゃんのポーチ(100均)
シナモンのイニシャルハンカチ
キティちゃんのたまごボーロ(5連)

あと、大好きなイラストレーターさんがいるのですが、その方のイラストがまとまった冊子のweb版を購入しました。

本当は手元に欲しかったのですが、いち早く目にしたかったので、勢いで購入しました!見ていると気持ちがホクホクして心が安らぎます。買ってよかったです。


8月は心が乱れに乱れまくったので、9月になるこのタイミングで整理がしたかったのです。

ネガティヴになればなるほど、周りとの関係を遮断したり、好きだったものや美味しいものから、遠ざかりがちになりますが、今回は味覚や視覚に救われました。

拙いかつ軽い文章なので「そこまで大変じゃなかったんじゃ?」と思ってきましたが、この期間を乗り越えた自分を少しでも褒めてあげたいと思います。

あとは、聴覚的にもうれしいことがありまして、ここ最近元気をもらっていた「とあるグループ」のライブに当選しました。11月までもう少し踏ん張れそうです。

それでは、明日(今日)は10時半から歯医者なので、
さすがに目を閉じます。

いいなと思ったら応援しよう!