SEOライティングとコピーライティングの違い

SEOライティングはGoogle目線
コピーライティングはユーザー目線

です。

SEOライティングだけではユーザーを動かしません。

最近「SEOやってました!」というインターン生もいますが、ことごとくコピーライティングが出来ません。

インターン生に「このライティングは絶対売れないよ」と言ったら「え、、そうなんですか、、、」と言葉を詰まらせていました。

(その後彼は広告クリエイティブを企画して配信してみて、数字が思うように取れず、広告とSEOの違いを実感したようです。)

現状のSEOライティングに対する所感

本来メディアはユーザーの顕在ニーズはもちろん、潜在ニーズまでを突き止め、独自の提案をすることで価値を生み出します。

しかし現状のSEOはユーザーニーズを離れ、Googleのアルゴリズムに迎合するテクニックが多いように思われます。

ユーザーの顕在ニーズだけを網羅し、潜在ニーズに対するコンテンツはなく、独自の提案はもちろんない、、そんなサイトが乱立しています。

しかし今のSEOテクニックが一般的になりすぎて、「SEOライティングはユーザー目線でも価値がある」という意識がどこかにあるかもしれません。

もしそのようなサイトに価値があるとしたら、
「Googleで上位表示されていて情報が見つけやすい」
ということだけでしょう。

おそらくそのようなサイトは日々変わりゆくアルゴリズムに一喜一憂して、サイトとしての価値が積み上がらずいつの日か幕を閉じると思います。

今後のSEOライティング

私は元々広告畑で育ってきたので、むしろSEOのテクニック論は色々学びが多い部分もあります。

ただ、Google目線ではなく、ユーザー目線で考えているという点において、より本質的なコンテンツを積み上げていると考えています。

今は広告とSEOで考え方が全く違いますが、Googleの方針として、今後ユーザーに最も価値のあるサイトが評価され、SEOライティングとコピーライティングは限りなく近づいていくと思います。

なので、Googleのアルゴリズム改変で一喜一憂するのではなく、本質的にユーザーに価値のあるコンテンツを積み上げる仕組みを作ることがSEO担当者には求められると思います。

Googleに迎合することはメディアの目標ではありません。

Google対策は当たり前にやりつつ、ユーザーの心と身体を揺さぶって突き動かすライティング / コンテンツが作れるようになれれば一流なのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?