脱!「汚部屋」
家が片付けられなくて
人に見せられません。
Mayuuです。
僕は
ひいおばあちゃんから
相続した
思い出が
沢山詰まった
一軒家で
生活しています。
一軒家を独占して、
悠々自適に暮らしていますが、
電波がとんでもなく悪く
これが
玉に瑕です。
そこで今日、
NURO 光さんに
工事に来てもらいました。
家の中に入っていただく
ということで、
朝から大掃除。
散らかり放題だった
ノートや本、
埃の溜まった廊下..
とにかく、
出来る限り
掃き掃除をしたり
物を片付けたり..
せっせと動きました。
その結果..
足の踏み場は
出来ました。
ただ、
とてつもなく
疲れました..。
「日頃から片付けとけよ!」
「こまめに掃除しとけよ!」
そう言われても
反論できません..。
ただ..
「できることなら
やってます..。」
と、
言わせてください。
この感じ..
ADHD特性を
お持ちの方なら
分かりませんか?
「汚部屋」
解決したいですよね..。
そこで、
解決策を
Google検索
してみました。
そして、
取り入れられそうなことを
3つ考えてみました。
1.まずは捨てること
片付けスイッチが入ると、
収納グッズを買いたくなる
ことがあります。
でも、
買い足す前に
あちこちに散乱していて
ずっと使っていない物や
「必要かも?」
そう思って
とりあえず置いた
チラシ..
「ゴミ袋に
入れた方が」
「スッキリする」
このことに
気付きました。
2.買わない
そうです。
ただでさえ
物で溢れ返っている家..
これ以上
増やさないことが、
対策として
考えられます。
購入するのは、
「本当に必要なもの」
「だけ」
それも、
衝動的に思いついた
のではなく
「1週間程度」
「じっくり」
考えてから。
3.片付けをルーティン化する
これは、
ASDの得意な
「ルーティンワーク」
これを
逆手に取ります。
変化のないことは
苦手ですが、
一方で
「手順へのこだわり」
なども
あります。
これ、
よくよく考えれば
「ルーティン」
になっていますよね。
なので、
それを利用して
「片付ける時間」
「手順」
これらを決めて、
片付けを
「構造化」
します。
これら3つを
やっていこうと
思います。
また、
調べていて
思ったのですが、
人を家に迎え入れることに
抵抗がないのであれば
最終手段として
「家事代行サービスを
利用する」
「ヘルパーさんを頼む」
このように
「プロにお願いする」
というのも、
アリだと
思いました。
もし、
他にも良いアイデアが
あったら
僕に教えて下さい。
生きているだけで
大変ですが..
今日も一緒に
サバイブしましょう。
ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?