![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131119583/rectangle_large_type_2_4d41f931e1693832204e7e0bef441f16.jpeg?width=1200)
これが最近すごくよかった商品
昨日のPTA運営委員会が無事終わってほっとしています
まぁ来年度も会長やることになっているんで、相変わらず脳みそだけは忙しい(泣)
さて昨日の続きです。最近「お!」となった料理の数々
まずは宮城県の泉中央の隠れ家和食「お料理 兎」さん
友人と二人、二次会に伺った時に出てきた刺身盛り合わせ
![](https://assets.st-note.com/img/1708129915551-BiDcP5QoSy.jpg?width=1200)
一人づつの小分けにしてくれる仕組みは他でも結構あるんですが、だいたいの居酒屋だと豆皿にギュッ!と詰め込んで盛る事多いけど
ちゃんと余白使って盛れるのはセンスの証。ちょっと気持ちがもりあがるよね。
次は皆大好き「皆様食堂」さん
ハムエッグス。
無論複数形なのでたまごは2コ。
何がいいってご覧の通りプレスハム使ってるのと、サラダ油がちゃんとまとわりついている感じがたまらない。
![](https://assets.st-note.com/img/1708129915538-bQOyzaVtV9.jpg?width=1200)
酒場のハムはプレスハム、みたいなイメージあって
雲仙ハムも洒落てるんですが、やっぱこれですよ。ちゃんと日常使いの厚さになってるのもポイント高くてですね、これが厚切りだと居酒屋メニューになってしまうんで
「食堂のおかずで飲む」という雰囲気が薄れちゃうんだよね。昭和の朝食で飲んでるような気分味わえて最高のひとさら。
次は大阪のニイハオさん
バーヒラマツのチーフから
「コレと瓶ビールだけでいいです」と教えられて伺いました(笑)
「若鶏骨なしの辛口炒め」
![](https://assets.st-note.com/img/1708129915514-TBm8uyhThy.jpg?width=1200)
酒飲むと全然食が進まないタイプでして
最初この量が出てきたとき「オイオイオイ、ちょっと量多すぎだわコイツ」みたいに思っていたんですが
30分後全て平らげていたという奇跡のメニュー。
唐揚げとして考えると若干揚げすぎ?くらいの肉質なのだけど、それが辛味と絶妙にマッチしていて
通常辛いの苦手な僕でもグイグイいけちゃいました。もうすでにまた食べたくなっている。ビール蒸発する勢いです。
最後はこちら
三宮の金杯森井本店さん
のちくわサラダ揚げ
![](https://assets.st-note.com/img/1708129915543-1tI4lK3IIY.jpg?width=1200)
一個170円メニュー
ちくわの穴にポテサラ詰めて揚げた一品
![](https://assets.st-note.com/img/1708129915551-wtBFonXn7b.jpg?width=1200)
どシンプルなんだけど
ちくわの甘さ、揚げた油分、ポテサラの食感とかが絶妙なのと
歴史を感じる建物でこの抜けた感じたたまらなくって、ズギュンときました。
ぜひ体験してもらいたい。。
この記事が気に入りましたらぜひフォロー&スキ!大好き!をよろしくお願いいたします。
※無料で飲食店新規開業相談を受け付けています。90分程度ですが開業費用が軽くなったり開業後の利益が段違いになること請け合いです。お問い合わせは気軽に
k.shinise@gmail.com
までお待ちしております。