![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132943541/rectangle_large_type_2_9cac0218d169f4db19c188b94c8ba714.jpeg?width=1200)
札幌視察一日目
そんなわけで昨日から札幌入りです
今回の視察は同郷の友人と二人。地元で美容室経営している佐藤さんとふたり旅もなぜか
福岡、神戸、東京、そして今回の札幌となぜか定番になってます。
飲食店じゃないのに付き合ってくれる佐藤さんまじ天使。
札幌駅を降りて一目散にむかったのは言わずとしれた札幌回転寿司の雄トリトン北8さん
![](https://assets.st-note.com/img/1709588200325-MZHmoTUFt4.jpg?width=1200)
一見すると丸亀かな?と思わせるファサード
到着が11時30分。どうです、画像で見ると空いてるように見えるでしょう
それは錯覚です。
この時点で50組、2時間待ちという事。。。
ちょっと初日で二時間無駄にするのは難儀なのでタクシー使って別のトリトンさんに向かうも、そこも2時間待ちという事で断念。
3月5日、まさに今日開店待ちしてリベンジします。
とりあえず腹を満たそう、という事で
ラーメン博士の佐藤さん提案でこちらへ。
札幌でちゃんぽんを頂くという贅沢さよ
![](https://assets.st-note.com/img/1709588199658-7dowpQocoV.jpg?width=1200)
ちゃんぽんはリンガーハットさんしか知らなくて、どうやってあの味と差別化するのよ?と半信半疑で頂いたちゃんぽん
![](https://assets.st-note.com/img/1709588200270-7bwpWH7FDT.jpg?width=1200)
結論から言うと絶品でした。もはやポタージュのようなスープ
黒胡椒、紅生姜との相性も最高。これはちょっと衝撃でした
ちゃんぽんで腹いっぱいになりましたが
お勉強なのですかさず二軒目、こちらは正統派酒場の第三モッキリセンターさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1709588199620-Ev5UBzCyl4.jpg?width=1200)
暖簾と漢字とカタカナのバランスが秀逸ですよね。
こゆの狙って作りたくとも作れないんだよなぁ
かっこいいね
で、念願のサッポロクラシックで乾杯
![](https://assets.st-note.com/img/1709588200225-D5UQwzL8aj.jpg?width=1200)
今までの視察した中で、現地到着から一杯目まで一番時間かかった旅かも。
そのぶん美味しく感じる。
『道産素材』の横に(一部使用)って表記ついたのね。。
ズラリとならんだボトルキープ
![](https://assets.st-note.com/img/1709588236538-7HfpBsGcXX.jpg?width=1200)
表面だけじゃなく、上部にも小さく名前書いてるのが知恵と工夫を感じるよね。こういうところも学びの一つ。なるほどなぁ
酒場といえばハムエッグス
![](https://assets.st-note.com/img/1709588237299-gFZOswtpcv.jpg?width=1200)
ロースハム使用の朝食っぽいハムエッグス、この店にぴったりで嬉しくなるね。
で、メインをこれにきめて酒を注文
こちらは「ツブ鍋」
![](https://assets.st-note.com/img/1709588237209-S7Bn0HTy6z.jpg?width=1200)
つぶ貝入りの鍋、これが昆布と貝のダシ効きまくり。
この一品で5合は飲めるよ
仕上げにご飯いれても良さそう。今書いててもよだれ出てくるくらい酒場仕立てとして完璧。
まだまだ店行ったので明日UPしますね。
ネタは小出しにする省エネ運用。
この記事が気に入りましたらぜひフォロー&スキ!大好き!をよろしくお願いいたします。
※無料で飲食店新規開業相談を受け付けています。90分程度ですが開業費用が軽くなったり開業後の利益が段違いになること請け合いです。お問い合わせは気軽に
k.shinise@gmail.com
までお待ちしております。