虫を食らう
庄内でのお仕事曜日。
仙台から3時間半かかるのちょっとしたバグ。
値上げと、うまいこと活用できてなった姉妹店を強化するお仕事でして、同時進行であれこれ進めておりました。
本店は老舗なんでちょいちょいいじったら軌道に乗る感じ。
姉妹店はコンセプト再調整して、進むべき道を整理したので現在料理感やドリンク、年末対策の最終調整中。
やっぱ忘年会は湯気っすよ湯気。
今回の支援はなぜか銀行サンが大集合でなんで?と思っていたら
なんか素晴らしくイレギュラーな話ぶっこんできて良いネタになりましたわ。なんというか、表面なぞったような話は聞き飽きてるんだけどね。
で、夜は酒田駅前で晩酌。これがまた面白い仕上がり。
たまたま入ったお店、とにかくずっとキッチンが揉めている(笑)
滞在90分ずっと家族で喧嘩ですよ。
とにかくお客様を入れたい女将さんと、もう暖簾をしまいたい厨房の果てしない戦い。
それで料理が美味しいんだらいいんですが、久々に残念な刺盛りを頂きましたよ。
口直しで他の店を探しているとやってるトコが一つしかなく、突撃したのが韓国料理店。
プライベートではいかない業態なんだけど、たまにはね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728337417-hWCMQsavqElAtxHweKdi3g2S.jpg?width=1200)
ポンテギって料理。蚕の蛹。
蛹は一度食べてみたかったからつい注文。缶詰のせいか食用じゃない木の実食べてる感じ。
酸味が欲しいなとキムチを追加注文したら、ぜんぜん酸っぱくない。
聞いてみたら、こっちではしょっぱくないとクレームくるらしくて(笑)
地域性って面白いもんですな。
今週の出張はこれでおしまいで、週末までひたすら事務作業&PTA活動でございます。苦手なやつだけどがんばるだけだ。
この記事が気に入りましたらぜひフォロー&スキ!大好き!をよろしくお願いいたします。
※無料で飲食店新規開業相談を受け付けています。90分程度ですが開業費用が軽くなったり開業後の利益が段違いになること請け合いです。お問い合わせは気軽に
k.shinise@gmail.com
までお待ちしております。