値上げについて

お客様のために値上げしません!
とか言ってるけど、結局値上げのために知恵絞れない言い訳だったりする店多いのよね。
自分の言い訳にお客様を巻き込んじゃだめですよ。

これちょっと補足すると
値上げするもしないもお店の自由ではあるんですが、それを「お客様のため」としちゃうのが違和感あるんですよ。

値上げせず、その分労働条件伸ばしたりして誰かが犠牲になるような運営って果たしてお客様が望んでいる事なのだろうかと。
値上げをするとお客様が離れるんじゃないか。何かクレームを言われるんじゃないか、など怖い事って多いけど
一割値上げした場合、どれくらいお客様離れても利益が出せるとか計算もせず、イメージだけで値上げ躊躇してたりするんですよ。

値上げをするもしないも自分の選んだ事なので、主語を「お客様」にせず「自分」にしてもらいたいというポスト。

万が一店を潰した時、自分ですべて選んだ道なら納得もできるのよね。

この記事が気に入りましたらぜひフォロー&スキ!大好き!をよろしくお願いいたします。
※無料で飲食店新規開業相談を受け付けています。90分程度ですが開業費用が軽くなったり開業後の利益が段違いになること請け合いです。お問い合わせは気軽に
k.shinise@gmail.com
までお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!