見出し画像

TERAOKAさんの展示会へ

昨日はレジや計測機器で有名なTERAOKAさんの展示会へお呼ばれしたので行ってきました。
ちょっと前はアスター東北って言ってたんですよね。
公私ともお世話になっているカリスマ営業T氏からのお誘いでございます。

実は展示会大好きなんですよ。
毎年行きそびれてしまうけど、できれば毎年レストランショーとか行きたい派。
飲食店の最新機器を見れるのテンション上がる。

これはデリバリーの配送員向けのコンテナ。
店側が作ってここに入れておけば、ドライバーが勝手に持っていってくれる仕様。激戦区や大手だと便利なんだろな。

というか、飲食店専門のマシンよりも
スーパーとか工場向けのマシンの方がダイナミックで好きだったりするんですわ。
見よこの荒々しいフォルム!

今のスーパーってお野菜これでラッピングしてるらしい。。てっきりハンドラッパーでまだやってるのかと思ってた。。
これもコロナでずいぶん売れたらしいです。

あとは食品トレイがスチロールから紙になるぜ!という展示。
このまま、まな板にもなるし便利この上ないじゃん。

これは弁当などの帯に直接印刷できるマシン
かっこよく見えるんだよ。高いけど。

で、一番驚いたのがこれ。
次世代冷凍とぴったり包装の合せ技。ラミネーターしたようにピタッと張り付いて美味しそうに見えるのよ。

CASっぽい仕組みで一気に冷凍。
近くでこれ見るの初めてだったからちょい感動。
ショートケーキだと1時間で冷凍できるそう。

どれも飲食店には手に余るやつだけど、商品開発や発想のヒントになるんですよ。アウトプットしまくる仕事なんでソレ以上のインプットしておかなきゃね。

この記事が気に入りましたらぜひフォロー&スキ!大好き!をよろしくお願いいたします。
※無料で飲食店新規開業相談を受け付けています。90分程度ですが開業費用が軽くなったり開業後の利益が段違いになること請け合いです。お問い合わせは気軽に
k.shinise@gmail.com
までお待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!