![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134064774/rectangle_large_type_2_f419bf7e45226fb7b8b95126c961f93d.jpeg?width=1200)
仙臺テラスで飲み会
3,11に友人たちと飲み会を開催してきました
ここ数年はほぼ県外で仕事してるので宮城で飲める機会は貴重って事で
駆け足で楽しんできました。
日頃からお世話になっている丸森のカワカフェオーナー
星野さん(ネノキチ)と早め集合で0次会。
カワカフェの焼き菓子美味しいんでぜひ通販しちゃってください(宣伝)
0次会は一番町の「五の五」さんへ
磯丸水産系列(SFP)仙台で結構出してるなぁ
こちらは大衆酒場業態
低温調理のレバーは最近おなじみすぎて僕はもういいかな、って
感じなんだけど
![](https://assets.st-note.com/img/1710535550385-AZNOhMO0OK.jpg?width=1200)
茹でた豚足(とろとん)
がとても嬉しかった。大阪のカドヤナイズな一品
多少小ぶりだけど、一人でつまむいにはジャストサイズ。もう少しスープ多いとなお嬉しいんだけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710535550739-xBUsj78Xag.jpg?width=1200)
サワーとメガ緑ハイを秒で流し込み
みんなとの約束まで15分前となったところで
ネノキチさんが
「まだ時間あるから寿司つまもうぜ!」と完全にイカれた発言
会場近くの富貴寿司さんへ
東北高校の先輩がやってる店なんで緊張するんだよな
![](https://assets.st-note.com/img/1710535549835-Hjk0WzEFBt.jpg?width=1200)
仙台名物マンボ巻(きゅうりとスジコ)をアテにサケを一気に流し込んで
10分で退店。慌ただしくてすみません(泣)
ツブ大変おいしゅうございました
![](https://assets.st-note.com/img/1710535547619-ryaXuCsgJL.jpg?width=1200)
トラ先輩。今日は目が比較的やさしい
![](https://assets.st-note.com/img/1710535549105-YuSEFdRaKN.jpg?width=1200)
で本番の仙臺テラスさんへ
あまりに楽しくて写真ほとんど撮ってなかった。。
このビルオーナーが僕らの遊び友達で、久しぶりに集まろうぜ!って事で集合。平均年齢60オーバーの会
![](https://assets.st-note.com/img/1710535573127-8oj4GOA4eW.jpg?width=1200)
左から、ホヤ唐揚げをメジャーにするべく毎日頑張るほや文と
刺し身が食えない80才と
ビルオーナーの機関車オジサンマティさん
![](https://assets.st-note.com/img/1710535574274-3XthMCO6Z7.jpg?width=1200)
お店はスタイルスグループが運営してて
実は、ちょっと前別店舗に行ったときクオリティにがっかりした思い出あったんで今回もあまり期待してなかったのだけど
これがちゃんとクオリティ上がっててすごく良かった。
おそらく理由はこの写真の右の方
![](https://assets.st-note.com/img/1710535574958-OmVixd8ERG.jpg?width=1200)
国分町夜の帝王こと山田さん。
僕のS1サーバーグランプリでの先輩でもあり
カワカフェ、ネノキチさんのバイト時代の先輩
スタイルスグループから一旦は出たのだけど、また舞い戻ってきてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710535573154-5XFCLMkoUR.jpg?width=1200)
店入って山田さんいるの見た瞬間
俺等ふたりとも硬直したという(笑)
ネノキチさんがディスコでバイトしていた時、キッチンで山田さん勤務してたそうなんだけど
お客様がわざわざキッチンまで山田さんに会いに来たという伝説の男。
あと単純に喧嘩が強そうなんですわ(笑)
最後に一枚パシャリ
![](https://assets.st-note.com/img/1710535574839-cCtbhKUCFR.jpg?width=1200)
使い勝手も良いし、サケもちょうど良くって
飲み放題に日本酒数種類おいてるのもすごくありがたかった。
またきまーす!
この記事が気に入りましたらぜひフォロー&スキ!大好き!をよろしくお願いいたします。
※無料で飲食店新規開業相談を受け付けています。90分程度ですが開業費用が軽くなったり開業後の利益が段違いになること請け合いです。お問い合わせは気軽に
k.shinise@gmail.com
までお待ちしております。