![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86803922/rectangle_large_type_2_b8afe867e9508e46e85baf967dd2cabb.jpeg?width=1200)
本日のひとりごと 24/日記:散歩していたらカワセミが横切ってくれた話等🐾
ひとくち日記調 22/9/13
昨日の今日で早速ジブリ美術館のチケットを発券しに行くなどする。
発券作業ってちょっと時間食っちゃうから後ろに行列ができてしまった。昼時(といっても11時過ぎくらいだったが💦)に行くべきじゃなかった。
申し訳ないことをした。駅前のコンビニをワンオペで外国人が回しているとう現実を目の当たりにし、この外国人は私よりよっぽど有能だと思うなどし、少しふさぎ込みかけた。
まぁ実際そうだし、だから何なんだろうか…と考えたら特に何とも思わなくなった。
たいていのことはだから何だで片付く気がしてきてしまった。
天気良く、少し汗ばむ位だがせっかく着替えて外に出たわけだし、なんとなく哲学堂公園まで散歩することにした🐾
家から一番近いルートでたどり着く入口は正門ではないのだが、入ってすぐのところに池がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1663060545034-W7UgQ2D5Ut.jpg?width=1200)
ときたま散歩で訪れているがここ(この池)にシラサギ?がいたことは2年弱で初めての出来事だったので(記憶が正しければ)、思わず写真を撮った📷
川では間々見るんだが。
尚池においては鴨を本当によく見かける。
複数羽でいることが多いが、シラサギは単独行動で見かけることが多い。
今日に限っては(池に鷺は)本当に珍しい出来事等と思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1663049233707-SuqOIEXss5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663049246061-Nzc94BIQJ5.jpg?width=1200)
鴨より人慣れしていないと思うので、
遠目で見るに留め(顛末までは見届けず)バイバイした
江古田公園まで足を延ばし、江古田公園橋で折り返してまた哲学堂公園の道を歩いてほどなくしたとき、目の前を川方面から公園側に青い物体が通り過ぎた。
(裸眼で来たことを激しく後悔したものの)このコバルトブルーは!!!と目を凝らしたところ明らかにカワセミと思われた。
噂には聞いていたが、目にするのは初めてだった。
写真を撮ろうとしたところ木陰に隠れてしまったので隠れた方面へ近寄り探そうとしたら
また川の方へ飛んで行ってしまった。どうやら相当に警戒心が強い模様。知らんけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1663049286531-uSwf59kAVG.jpg?width=1200)
とカワセミが過ぎ去った方を見やったら鴨がいた(しかも1羽のみ
化けたんかと思ったよw
仕方なく帰路につく。しかし平日は0ではないが人も少なく鳥たちもいくらかのびのびできているんだろうなと思った。
例に漏れず社会的弱者の私も少しのびのび散歩できた。
![](https://assets.st-note.com/img/1663049299577-lqp5yZC4Jq.jpg?width=1200)
この付近はいつも鳩が何かをつついて食べているが、ベンチでくつろぐの見かけるのは稀。
そんなこんなで見事にほぼほぼ緑の世界で浄化されたので、今日のひとりごとはほぼなしです。
👵お団子頭の似合う大人の女性はたぶんいい人
🤷♀️痩せたいのに 食べたい病は一生か
あまりにも浮かばな過ぎてひとりごと休止の危機です。
週1とか2とかに絞ってまとめて発表するにしようかな。なんでもいいかw