![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111202324/rectangle_large_type_2_88e15daef18e2230b4144c9a46c28c0e.png?width=1200)
店舗の場所を決める!
2022年10月
塾 の場所は大田区。まずは物件選びから始めます。家賃の負担重いから、できるだけ小さいところで、でも2教室は欲しい。
10名と6名くらいの2教室。
物件の場所は3通り
平和島駅 徒歩2分 20万
雑色駅 徒歩1分 10万
梅屋敷駅 徒歩7分 13万
結論 梅屋敷にしました。
雑色駅の近くで家賃も安くて良かったのだが、スケルトンだったので内装に200万くらいかかるとのことなので初期費用が高すぎて無理
平和島は子どもがいなかったので却下。
梅屋敷にしたデータ的な根拠は以下の通り
地域の人口
大田区の年齢別人口が分かるサイト!ありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1689769332831-0mgPwLyUyj.png?width=1200)
対象が小4~小6なので、まずますいそう。
もっと大切な小学校別
1km圏内の小学校は3つ
ガッコムさんのサイトより
![](https://assets.st-note.com/img/1689769497596-sxwj1gWqR0.png?width=1200)
塾業界の人は詳しいと思いますが、小学校から何%が通っているか?一般的なデータは分からないのですが、私が勤務していて、中学受験での最高は14%。通える範囲からだと7%くらいが平均でした。
ネームバリューが無いのでゆくゆくは5%とりたいとして862×0.05=43.1人
中学受験熱にもよるけど、最低10人以上。想定で30人いれば十分やっていけるので、立地は申し分ないと思う!
地域のライバル塾
プールダック 個別
エクシード 個別 上場企業
啓修ゼミナール 高校受験メインっぽい
創英ゼミナール 個別
VIC 個別
英才 個別
NASA 集団?
よし!だいたい個別指導で集団はない。
蒲田の日能研・四谷大塚、大森の早稲田アカデミーが強キャラくらいか。
武蔵新田、沼部、鵜の木、西馬込なんかも家賃安そうでニーズありそうだが梅屋敷が良かったのでまずはここで開業!2店舗目として考えておこう
店舗は梅屋敷に決めました!家賃13万 初期費用が工事費入れても100万くらいで収まるようになりました!
小さく作って、成功したら横に展開していくスモールビジネス。ここから長く続けていけるように、小さく初めていこう!