見出し画像

「このままでいいのかな……」今後のキャリアに不安を抱えていた24歳の自分に送る"未来からの手紙"

こんにちは!
HeaR株式会社のあべです!

今週も週2本note投稿しますよ!(次回は木曜日)🔥
前回は採用担当が行う"2つの戦略決め"についてのnoteを書きました!
(よかったら読んでいただけると嬉しいです)

今回は「社会人2年目、24歳の自分」
今の自分から手紙を書いていきます。

今でこそ「青春の大人を増やす」というミッションに向かって
日々仕事に熱中している僕ですが、
社会人2年目の自分は、今後のキャリアについてとても悩んでいました。

何度かこのnoteでお伝えしているのでご存じの方もいるかもしれませんが、
僕は新卒1年目から人事を務めています。でも、元々は営業志望でした。
周りの同期が「営業辛い~」「数字辛い~」と言っているのを見て
「何故そんな辛い仕事を自分から希望している人材がここにいるのに、やらせてくれないんだ」と愚痴をこぼしたこともあります。

1人人事だったこともあり
「自分のやっていることが正解かどうかもわからない」
「FBを受ける機会」もあまりなかったので、
自分がレベルアップしている感覚=成功体験を積めている感覚
当時はあまりなかったことを覚えています。

1年目に何とか人事機能を立ち上げ、
採用活動自体が軌道に乗り出してからも面接や応募者管理に追われる日々で
「人事としてのレベルアップ」の実感は無かったというのが正直なところです。

今回のnoteは同じような境遇の方には共感できる
且つ明日から使える情報もあると思うのでぜひ読んでください!
※こちらのbosyu↓から無料相談も受け付けています
(HeaRingのご説明もさせてくださいね)

cc▼HowではなくWhyから考えろ!

1人人事→採用課立ち上げという怒涛の1年目を終え、
それなりに社内評価も高かったですね。
採用における目標人数も達成することが出来ていましたし、
追っていたKPIは全て満足のいく結果に。

でも目先の結果ばかり追いすぎて(悪いことではないけど)、
自分の仕事が事業をどのように前進させるかを本質から理解することは、
当時のあなたは出来ていません。

例えば当時採用した○○さんと○○さん。
この2人が事業や組織にどれくらいインパクトを残すのか
ちゃんと社長や事業責任者とディスカッション出来ますか?

売上高人件費率などを用いて、
利益と支出のバランスを考えた採用を考えることが出来ていますか?
出来ていませんでしたよね。

画像1


採用は人が足りないから埋めるものでもなく、
好きな人をただ集めるものでもありません。
採用は事業を伸ばすものです。

採用するためにどうしたらいいのか?というHowから考えるのではなく、
事業を伸ばすにはどうしたらいいのかというWhyから考えよう!
それが人事としてキャリアアップするうえで必要な考え方であり、
会社と仲間を守るうえで重要という事実を早めに気づけるとGoodです!

▼とにかく良い習慣を作り出せ!

そして2つ目は"どの会社でも活かすことが出来る汎用性のある武器"
身に着けることに今から注力しよう。
具体的には良い習慣を作ること。

そのなかでも「インプット→仮説立て→アウトプット」という
3つのサイクルはこれから転職する会社でもとても評価されるぞ。

画像3

とにかく情報が無ければ仮説を立てたり
アウトプットすることが出来ないので、まずはStep1から始めよう。
そして情報が集まったら、Step2。情報をもとに仮説を立てよう。
そしてStep3。立てた仮説を周囲やSNSを通してアウトプットしよう。

この時肝心なのが自分の中で情報を留めておくのではなく
「自分が所属している会社の課題を解決するなら自分だったらどうする?」
「会社のメンバーに分かりやすく情報共有するには?」
という視点や考え方。

今自分の前に壁ばかりあって、
なかなか前進している実感が無いかもしれないけど、
この2つの武器を身に着けるととても仕事が楽しくなるし
道が切り開けるぞ!ファイト!過去の自分!

▼さいごに

HeaRingの無料相談を受ける中で、
自分と同じような悩みを抱えている方がたくさんいることを実感しました。

同じ悩みを抱え、それを解決してきた
(僕自身も日々レベルアップ中ですが)一人のビジネスパーソンとして
日々ユーザーさんに向き合い、覚悟を成果に変えています。

キャリアについての悩みは人それぞれ粒度や濃淡が異なるので、
まずは棚卸から始めてみませんか?
無料相談でお互いの意見をディスカッションしましょう!

画像2

上記からお気軽にご連絡ください!お待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?