見出し画像

「ウミネコ」進捗状況⑬

「ウミネコ」、お陰を持ちまして無事入稿しまして、
校正代わりの一冊が月曜日に到着予定です。
修正がなければそのまま販売用に印刷します。
本当にありがとごじゃいます!

そして!

なんとMarmaladeさんねじりさんと一緒に、

こんな応援企画を開催してくれています!

こんなに応援された事って人生であったかどうか…いやないです。

ここんところの天候の変化に体がついていけず、ややバテ気味でしたが、
もう、この応援企画からい~~~~っぱいパワー貰っちゃってます!

しかも、これまで繋がりが持てなかった素敵noterさん達とも繋がれたり、応援されたりして、少しでもお返し出来たらいいなあと思う毎日です。

本当に感無量です。

改めて、Marmaladeさん、ねじりさん、そして御参加いただいた皆さん、これから御参加いただける皆さん、ありがとごじゃいます!!


さらに、geekさん

こちらの音声配信の一部を抜粋して、
テープ起こしから一つのインタビュー記事のようにして下さいました(少し加筆修正させて貰いました。実際には音声配信では言ってないこともあるのはご愛嬌ということで)。

ちょっとお恥ずかしいですが読んで頂けらと思います。


「編集長の独白」


ものがたりが、善だったり悪だったり、そのひとの方向性に影響を与える。ものがたりが、そのひとの中に染み込むことで、 読んだ人に良い影響を与えたり場合によっては悪い影響を与えたり、ということはあるんじゃないか、と思ってるんですよ。

何かが誰かに影響を与えるって当たり前の話かもしれませんが、ちょっと意味が違っていて。

例えば映画や音楽でも「流行ったものが時代を映し出す」ってよく言いますけど、その時代時代で全体の「気分」みたいなものが自然と出来ると思うんです。

同じように、偉い人や誰かが直接的に何か言っても何も動かないものが、ものがたりひとつで動くってのはあるんじゃないかと。「一杯のかけそば」が流行った時はその後に精神的に影響があっただろうし。良い距離感の優しさとか親孝行の良さとか、三人で一杯だけ注文してもいいんだ? とか、良い話を冷めた目で見るようになったりとか(笑)

逸れましたが、ものがたりには「無意識」に対して働く力は絶対あるなって思います。理屈じゃないものが。

ものがたりの中で、色んな人間がいろんなことを考えていろんな行動をして、信じらんないことをしたり納得するようなことをしたりして 、最後はハッピーエンドじゃなかろうが、思わせぶりな終わり方をしようが、読んだ後に残る"理屈じゃないもの"が、読んだ人に影響していく。そういうことが、いわゆる創作の醍醐味なんじゃないかと。
創作ってそういう効能があるよ、影響力があるよって信じて、皆さん書いてるんじゃないかな、と思いますよね。

エッセイっていうのはダイレクトにその人の人生を見せてくれるものだし、その考え方がわかりやすく響いてくるものだと思います。影響力の話で言うと即効性があるんじゃないかと思います。

その一方で、ものがたりはそれが良質であればあるほど、時間をかけてじわじわと知らないうちに人に染み込んでいくものがあると思っていて、だから書いたものを公開している人が多いんじゃないかと思うんです。理屈じゃないものが人を動かす、影響力を持つっていうのは、ものがたりを創作する力によるところが大きいんじゃないかと。

一人一人に影響を与える方法として、標語とか金言格言じゃなくて、ものがたりの力がそれだっていうことを、うろ覚えですがM上H樹さんなんかはよくおっしゃってたと思いますので、今まで言った事は受け売りかもしれませんね(笑)

小説、エッセイ、詩歌、写真、音楽etc…
自分やクリエイターさん達の創作活動そのものを「ものがたり」だと捉えたとしたら…

そんな思いも交えて小雑誌「ウミネコ」で創作の魅力を発信していけたら嬉しいです。


ぼんやりRADIO拝



これを読んで、僕はgeekさんに思わず言ったんです。
「以前お付き合いのあったライターさんでも、テープ起こしからこれくらい構成して書ける方は少ないですよ」
って。
そしたら
「音声変換機能」を使ったと仰り、
「いい話があった。ツールが進化した」だけで自分は何もやっていない。
と。
いやもうgeekさんといつか必ずウミネコで取材に行って、
記事をお願いしたいなあと目標を掲げました。
それまでは、「●●のススメ」コーナーの執筆をお願いしますが(笑

また、これは、ネット販売などの際、「ウミネコ」と同封する
「ご挨拶文」にしようかななんて考えてます。
落語家さんが真打になった時に作る口上書きみたいな感じで(笑
(本当の口上書きは誰か偉い人に書いて貰うものですが…)

それではまた進捗状況で!

皆さん、ありがとごじゃいます!