不本意なバターナッツとじゃがいもココナッツカレー
今日は東京で久しぶりのイベント。3年ぶりです。(1年半ぶりかも)
カレーのイベントをする腰が重すぎて、こんなに空いてしまいました。(副菜作りたい!コラボ怖い!とか色々めんどくさいこだわりのせいです)
次は4年後かもしれない、というか都内でイベントやるハードルが高すぎる。
.
世の中はバレンタイン。そんな日にカレーを作るなんて粋ですね、みなさんも手作りカレーを作ってみてはいかがでしょうか。
かぼちゃのカレーをつくろうとおもってたら、かぼちゃを買い忘れてた。都合のいいことに、床にバターナッツが転がっていた。足りない分はジャガイモで補って、できたのが今回のカレーだ。
【材料】
10人前くらい
バターナッツ1個(400gくらい?)
じゃがいも 3〜4個(中)
玉ねぎ 1/2個
ニンニク 3片
生姜 3片
トマト 4個
ココナッツミルク400ml
パクチー2束
塩小さじ2位(適量と書きたい)
ギー(仕上げ)
▼スパイス(パウダー)
コリアンダー大さじ1〜1.5
クミン 小さじ2
ターメリック 小さじ1/4
チリペッパー 小さじ1/4
ブラックペッパー 小さじ1/4
▼スパイス(仕上げ:ホール)
ブラックペッパー 小さじ1
カルダモン 2個
【下準備】
・バターナッツ→小さく切る(タネ、皮は綺麗に取る)
・じゃがいも→よく洗い、芽を摘む
(皮は取り除いても取り除かなくても)
→小さくきると煮えるのが早いよ
・玉ねぎ→薄切りかみじん切り(ケララ切りでも)
・ニンニク、生姜みじん切り→
・トマト→適当にサイコロ状に
・パクチー→ざく切り(根っこは使っても使わなくても)
【作り方】
①鍋にバターナッツとジャガイモをかぶるか被らないかくらいの水を入れて煮ていく。
※水がなくなりすぎると困るので、足りなくなったら足すなどして維持してください。蓋をして水分を飛ばないようにするでもいいです。
※結構時間かかるので、煮てる間に他の副菜作ったり,野菜切ったりしてください。
②結構煮ると、木ベラで全部潰せるようになるので形がなくなるまで潰していく。
③ちゃんと潰れたら、ニンニク、生姜、玉ねぎを入れてまた煮ていく。5分くらい煮たら、トマト、パクチーを入れてまた5分くらい煮ていく。
④火を止め、スパイスを入れていく。
スパイス、塩をお椀などに入れて少量の水でドロドロに溶いてから③に入れる。
※だまがなくなるので、スパイスの塊みたいなものを崩すというストレスがなくなる。
⑤ココナッツミルクを入れて、蓋をして煮ていく。
沸騰するまで中強火で、沸騰したら弱火でコトコト約20分程度。
⑥いい感じにどろっとしてきたら、塩で味を整える。適度に酸味があると美味しいので、足りなかったら追加でトマト入れてください。トマトを入れたら少し煮る。
⑦仕上げのスパイスとして、
油大さじ1くらいをフライパンに入れて、胡椒、カルダモンを中火で加熱。カルダモンがプクーっとしてきたら、そのオイルごと⑥の鍋入れて、ギーを入れて完成です!
シャープな香りが、メリハリを生んでくれます!
※適度に水とか入れていいココナッツ加減にしてください!
※結構適当レシピです!塩加減とかはまじで適当です
※パクチーは絶対使って!
※煮る時間も適当です、割と時間かかります。笑