見出し画像

2022.1.19 映画作り開始

今回は映画を作り始めました。
今までは映画と言えば2時間くらいのものだと思っていたけども、10秒だって映画は映画だと考え直しとりあいず作れる物を作ろうと思い今日から始めました。

大体の物語を決めて、絵コンテ的なのを書いていきました。そこではまあ後でガッツリ描くからザッとでいいやみたいな感じで行って、その後に写真でもそんな感じの流れを掴む事ができるということをJの先生に教えてもらい、写真コンテみたいなのを撮ってみました。

これはその一部で、巨大な木から力を受けるシーンのカットを再現したもの。
背中側から撮ったり、真下から撮ったりして、どの角度がよくて余白はどれくらいかなーとか考えながら色々やってみました。

それで早速アニメーションを作るために描いていこうと作業開始しました。
ところが早速手が止まる。というのも頭のイメージを文字などに起こすとかはスラスラ行けてました。
そこをイラストとして起こしていくのが想像よりもできない。
ここで自分はやっぱりイラストを上手くなるような練習をイラストを上手くなろうというマインドでやっていたなと気付きました。

DMMで英会話をやった時に学校で勉強した事が通じない時に感じたようにやらなきゃわからないに尽きるなと思いました。

自分の想像とのギャップが大きくて、こんなに出来ないもんなんだと思ったけど、そこが1番の楽しむ要素なんだと。
実際、作業している時は全く出来ないのに、そのシーンが完成して行くのを頭でイメージしながらやっていると、ほんとに今までにないワクワク感がありました。

子供の頃の夢中にその世界に入りきって人形遊びしたりしていたあの頃の気持ちを忘れずに作っていきたいなと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!