2024.9.14『狭い入り口のカフェから1日』
こんばんは
2024年9月14日の日記です。
現在22時02分、最近は生活習慣が良く毎日決まって6時間睡眠、すごく充実しています。この記事を書いて、先日の新島旅行の写真をインスタに投稿したら寝ようかなといったところです。
今日は朝のバイトが10時に終わった後、カフェで朝食を食べました。入口が狭めのお店に入るのにはまだ抵抗があったのですが、なにか変化をと思い勇気を出して入りました。
先に注文を済ませてお店の奥に進むと、店内には心地いいピアノの音楽が流れていました。大量のCDにレコード、街ごと再現された列車の模型、ずっといたいと思いました。ここでただボーとしていたいと思うほど。
コーヒーにプラス100円でモーニングセット。500円。嘘のように安い。そして包まれるように優しく温かい味。新島旅行初日のnoteを投稿しました。またすぐにこのカフェに行きたい。
最高な形で1日をスタート出来たので神社で参拝。先日見たJリーグ町田ゼルビアの黒田監督の密着で、初詣で一年に一回だけ行くのではなく、神社は感謝を伝えるものだと仰っていました。試合前には必ず参拝しているそうです。すごく素敵な事だと思って、僕も日々の感謝を伝えにいきました。
参拝を終えるとたまたま面白そうな看板を見つけたので行ってみると、徳川家康の書状や江戸時代の刀などが見られました。ふらっと立ち寄ったらすごいものを見てしまったみたい。
家に帰って昼寝をして、さっき立ち寄ったカフェのような空間を目指し部屋を改造。ただ、ぼーっと過ごしたくなる空間にしたい。
そして今日は映画『愛なのに』を見ました。古本屋の店主に求婚する高校生役で河合優実さんが出ています。文字通り愛なのに。。。という展開が面白かった。すごく好きな話かも!?と見ていくと、なかなかゲスな話になっていきまして、見るのをやめようかと思うくらいだったのですが、なんか見ちゃったんですね。全体の雰囲気、空気感がどこか引き込まれるものがありました。今泉力哉さんの脚本を初めて見ました。
狭い入口のカフェもそうだし、刀などの歴史もそうだし、もちろん映画も、僕にはまだまだ知らないものばかりです。今日もまた世界の広さを知りました。明日は1日中バイトですから、バイトも一生懸命にやろうと。そしてその後に何をしようかと考えていると楽しいです。明日も最高の1日になるように頑張りたい。