![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89367338/rectangle_large_type_2_8395e645456ec15de3fbc43b29862b5b.png?width=1200)
私の妊活_サプリメント
こんにちは、kurumiです。
今日は、妊活時に摂取を始めたサプリメントについて紹介したいと思います。
葉酸サプリメント『エレビット』
葉酸サプリメントとしては有名なバイエル薬品が開発したエレビットです。こちらは妊活中の友人の勧めで選んだ為、特にこだわりなく選択しました。
値段:楽天で13,000円弱/90日分
飲みやすさ:中ぐらいのサイズの少しザラっとした質感の錠剤。1日3錠摂取ですが、私はよく忘れてしまうので朝にいっぺんに服用しています。
服用期間:妊活1ヶ月以上前〜授乳期まで。妊娠安定期までは3錠。それ以降は1〜2錠に減量しても問題ないようです。
葉酸は、妊娠初期の胎児の脳や神経管の形成に重要な働きをするようです。そんな重要な成分ですが、摂取後すぐに効果が出るわけではなく、妊娠1か月前からの摂取が必要な為、妊活をはじめると決意した方はなる早で摂取し始めてみてください。
【エレビット公式(elevit)】90日分 鉄分 サプリメント 葉酸サプリ 無添加 授乳 妊婦 妊活 産後 タブレット カルシウム ビタミンe ビタミンd おすすめ 鉄 マタニティ ママ 女性 送料無料
[楽天] #Rakutenichiba
ビタミンDサプリメント
こちらは、通院先の病院で販売されているものにしました。
値段:4,500円弱/ 60日分
飲みやすさ:ツルッとした透明な錠剤。小さな粒で1日1錠のため負荷なく続けられる。
服用期間:妊娠後も安定期に入るまでは飲み続けた方が良いとのこと。
ビタミンDは、着床率・妊娠率の向上に繋がり、流産率の低下にも効果がある成分となります。初回検査の結果から体内のビタミンD成分が不足していた私の身体の状態を考え、医師からの勧めで毎日飲むことにしました。
※紫外線がビタミンDの生成に必要なため、日焼け止めをこまめに塗る方は、不足しがちな成分のようです(まさに私が該当していました)
以上。私の妊活におけるサプリメントでした。
人により検査結果で不足する成分が異なるため、担当医にしっかり確認してから摂取してみてください。私の場合別途、妊活をはじめる前にシミ取りのため『シナール』と『トラネキサム酸』を服用していましたが、妊活開始とともに辞めました。そのため妊活時期は上記2つのみ服用していました。
ご参考までに。