![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110210545/rectangle_large_type_2_f4109fae3bd8aefe2dac98743680cef0.jpeg?width=1200)
七夕
七夕の今日、去年と同じお店で買ったゼリーを食べた。
![](https://assets.st-note.com/img/1688730476116-PpDLtAA4cg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688730419790-58GpM9QdJG.jpg?width=1200)
今日が七夕ということに気づいた時、去年七夕のゼリーを買って食べたことを思い出した。そこで、去年と同じ店に行くと今年も同じゼリーがあった。去年は彦星の方のゼリーを買ったので、今年は織姫の方のゼリーを買った。どちらも栗のブランマンジェがベースで、彦星の方にはパイナップルとソーダゼリーが乗っていて、織姫の方にはライチとアセロラゼリーが乗っていた。濃厚でミルキーな層と甘酸っぱい層が重なっていて美味しかった。去年は次の年に同じゼリーを買うことを考えず彦星の方のゼリーを食べたが、今年にもう片方の織姫のゼリーを食べることができて心なしか嬉しかった。
七夕の思い出は特に無いし、ほとんど毎年曇り空で天の川が見えないので、七夕には大した思い入れは無いが、こういう七夕限定のスイーツを食べるのは楽しい。いつか、七夕のお菓子が種類豊富に売られるようになることを密かに望んでいる。ひな祭りや子供の日と同様に、定番のお菓子がスーパーマーケットやデパ地下に売られたらいいなと思っている。七夕は夜空や星に関連するので、定番のお菓子ができるとしたら見た目が可愛らしいものだろうから、買ったり食べるのが楽しそうだと思う。