グーグルのお客様投稿について。
おはようございます。1か5でしか評価出来ない人がいる。それで少しづつ考えています。
確かに、初見の方たちは色んな評価を見て決めているよな~しかし、評価1と理由をしっかりみるかな?って思ったのです。皆さんは評価の数字だけですか?なぜ、評価を1にしているのか、理由をみましたか??
私は、グーグルとアマゾンの評価を見る事があります。あと、Twitter
一番効果的なのはTwitter(SNS)だなっと思いました。しかし、電話かけてくる人たちは皆、グーグルから。いや~難しい判断ですが、無理に気に悩まずに改善に力を入れるべきだと思います。しかし、難しい事もある。じゃあどうしろと!?ってなったときは自分を信じて改善をして突き進むしかない!それだけですね。
スタッフ教育は大事で、友達では無く、お客様と仲良く話していたらそれをお友達と判断され、不快と思われた。
しかし、一番の原因はそれ以外の接客の態度が異なる事、出来る限り、最善の接客をする必要があるけども、度を超えて仲良くなる、お客様ってたまにいるのでなんとも・・・
はい、そんな事はどうでもいいわけではありませんが、今回本当に言いたいことを言います。
評価はお金で買える!あと、偽りの評価はいくつでも作れる!
1案件 評価5をしてもらう事は安いですが、日本語が変です。お気を付けください。評価が5で文面をみなければ
本当に良いお店なのかは判断は難しいです。皆様お気を付けください。
いいなと思ったら応援しよう!
