やわらかいうさぎはおどるのか
先日観た映画「ジョジョ・ラビット」
のことを綴ります。ジョジョ!
(もしこれからご覧になる
予定がある方は少々ご注意ください)
ジョジョ・ラビットは
強烈に私のことを呼んでいた。
変な誤解を招きたくないのだが書くと、
私は昔からヒトラーやらナチズムというものに
関する映画・本・コラムなどなどに遭遇すると、
「なんでこんなことになってしまうのだ」
とか「人間の心理って……」と思ってしまい、
どうしても見ないで通り過ぎることができない。
怖いもの見たさ、というのともちょっと違う。
不気味なこと、怖いこと理解不能な難しいことは、
その対象物にジリジリ近寄って行って
「どゆこと?」と解明・理解したいという
気持ちになってしまうのである。
だから、普通、人は「あの人きらい」とか
「あの人、なんかやな感じ」みたいなことがあると、
距離を置いたり交流を絶ったりするものだと思うが
私は「何なんだ?」となって、
ずずいと近寄って観察・分析しようとしては
バッサリ斬り落とされたりしている。
しかし改善されない、この性質。
ま、もう仕方ないっすわ。
ということで、気になることがあったらこれからも
どんどん「ずずい〜」と近接していくのであります。
という宣言。
さて、無駄な前置きが長くなったが、
ジョジョ・ラビット。ジョジョという10歳の少年が、
ヒトラーを崇拝する盲目的な青少年を
養成するための団体「ヒトラー・ユーゲント」に
入隊することから始まる。
本来、彼は心優しいふつうの少年なのだが、
かっちょいいこと=マッチョな思想を持つことと
思い込んでいる。
しかし、本来の優しさ=弱さであると
嘲笑する先輩将校から
「強さを示すために、このうさぎを殺せ」と
言われたのに一瞬の躊躇を見せたことから
「ジョジョ・ラビット」という屈辱的な
(いや可愛いけど)名前を頂戴してしまう。
彼はそんな自分の弱さが許せない。
その心を勇気付け「鼓舞」
(実際は混乱させ、悪魔のささやきをする)
しようとするアドルフ(言うまでもなく、
あのヒトラーの分身。監督自らが演じているが
やや面長であるものの、似すぎていて怖い)に
焚き付けられ、皆の前で手榴弾を投げるという
「かっこいい」ところを見せようとして、
それが暴発し、顔に跡の残る傷を負ってしまう。
その怪我が元で「前線」で訓練を
受けることができなくなったジョジョは
「事務作業」の仕事を手にすることになる。
「かっちょいい」ものではない
(彼が思うところの「国にダイレクトに
貢献している」という意味で)
仕事をなんとなくこなしていくジョジョだが、
彼の家の隠し部屋にはなんと、
彼が最も忌み嫌っている
(そう信じ込まされている)
ユダヤ人の女の子が匿われて
(しかも彼が大好きな
自分のママによって秘密裏に)いたのだ。
その秘密に気づいた彼は、当然ながら混乱する。
しかし、咄嗟にゲシュタポに
彼女を突き出すことはしなかった
(彼の深層での逡巡か?)。
それどころか、日々その女の子と、
ママに内緒で交流していく内に
(その目的はユダヤ人の情報を聞きだして
壊滅させるため、ではあるのだが)
淡い気持ちまで生まれ始めてしまう。
この物語はもちろん、「寛容」やら
「違いを違いのままに受け入れることの必要性」
やらといった大事なメッセージが
込められているのだと思う。
今の世界のあちこちで漂っている
なんだかギスギスした潮流に
「ほんとにそれでいいのかよ?」という
疑問を投げかけているとも言える。
ユーモアという、最高に笑える
そして最も高度な方法で。
でも私はもっともっと純粋に、
・自分以外の誰かのために走り始めた時、
人は星になる
・生を終えるその最後の瞬間に初めて
「本当にいい人」かどうかはわかる
という感想を抱いた。
ユダヤ人の少女エルサを励まそうと
ジョジョが書く彼女の婚約者からの創作の手紙、
上手に結べないからといつも甘えて
ママに結んでもらっていた靴ひもを、
ママのためにぎこちない手で必死に
結ぼうとするジョジョ。
嘘だと知りつつも
ジョジョの優しさが嬉しくてその手紙に
喜ぶ「フリ」をしてあげるエルサ。
クレンツェンドルフ大尉には心底、
ぐっっっっっ(っが多いけど、それだけ
強い気持ちだってことなのだ)ときた。
「ライフ・イズ・ビューティフル」の最後、
父さん役のロベルト・ベニーニが
息子との約束事を守り通して
滑稽な身振り手振りで笑顔で去っていく、
あの場面にも匹敵する彼の最期。
いや、あのですね。
普段ヘラヘラしてたっていいんです。
いつも職務に忠実でニッコリ笑顔が
サイキョーーーーに怖い(涙)
ディエルツ大尉みたいじゃない、
クレンツェンドルフ大尉の方が
何億倍も好きだ。
普段はお酒飲んで制服は着崩し、
だらしないけども。
ナウシカの最後の場面で、
ナウシカが死んでしまったと
泣きじゃくる風の谷の子供達に向けて
ババ様が呟くでしょう。
「あの子は谷を守ったのじゃ」って。
それと同じ感じ。
「クレンツェンドルフ大尉は
ジョジョを(あと彼のママの名誉も)
守ったのじゃ」て。
あの場面にグッとこない人とは
お友達になれません。
いろいろと書きなぐってきましたが、
最後にひとつだけ。
ヨーキー(ジョジョの親友)も最高
ぽっちゃり男子好きとしては、
「監督!わかってはる!」と
ふがふが言ってましたもんね。
観ながら。
彼はぽんやりしているようで、
世界のことをちゃんと多面的に
(本人はおそらく無自覚のまま)
見ているのである。
アメリカが侵攻してくるってなって、
ドイツの街が混乱している時、
ジョジョはボロボロの軍服で戦っている
ヨーキーに再会します。
彼は
「ママに会いたいよ。ハグしてもらいたい」
というのです。
10歳半のぽっちゃりした男子の
当たり前の感想。
やっぱりハグは素晴らしいのであります。
あと3回はみよーーーっと。