見出し画像

ネタが被ったどうしようという話

先日任天堂インディーワールドにて発表されたエインシャントの王立穴ポコ学園というゲーム。

このゲームと、私が今絶賛作成しようとドット絵書いたりBGM作ったりプログラミングを勉強しているローグライクゲーム。

その根幹のシステムがほぼ同じでした…。

もちろん+αの要素は全然違うのですが
・1マスに複数キャラ
・不思議のダンジョンライクな移動(しかも斜め移動オミットという点も)
・行動順表示

と仮に自分の作ってるゲームを完成させたとしても、「パクったやろ」と思われるレベルでした。(確かに後ろ2つは他のゲームから持ってきたもので間違ってもないんですけど)

おそらくこのシステムであれば1マス攻撃や遠距技やら広範囲技、壁を作る等の要素もあるでしょう…、そうなるともうこちらのオリジナル要素がほぼなくなってしまいます。
肝であるローグライク要素とか取り込みだしたらもう終わりですね…。

調べたらやっぱり広範囲技ありそう、まぁあるよね


なんなら調べてみるとこの穴ぽこ学園元々2019年配信予定だったみたいじゃないですか。
つまり私が「ゲームを作ろう!」と思い立ったときにはとっくに作ってたんですね。

うーんピエロですねぇこれは。


さて本題、こういうネタが被った場合ゲーム制作は続けていいものなのでしょうか。

私にはゲーム制作してる知り合い等一人もいないのでわからないのですが…

かのFFもドラクエ好評を受けて「パーティ制のRPGを作ろう!」と制作していたところドラクエ2に先を越されてしまったという逸話があった覚えがありますが、結局FFは世間に受け入れられていますね。

これは時代というのも勿論ありますし、コマンド式RPGという広義なジャンルであったのもあると思いますが、結局面白くてオリジナリティがあったから受け入れられたのではないかと思います。

さてこれをローグライクダンジョンRPGに当てはめてみます。

昨今のインディーではローグライクはとても多い印象をうけます。
そしてそのどれもが(おそらく)それぞれのオリジナル要素であったり、他のジャンルとの掛け合わせ要素があるように思います。

では自分が作るゲームはどうか。
ゲームの柱は
・1マス複数キャラによるパーティ制ローグライク
・今まで出てきてないであろうシステム
なので1つ目を潰されたとしても2つ目が面白くてオリジナリティがあればオッケーと言うことになるでしょう。

うーん…きっと面白いし新しい!
作ろう!

幸い穴ポコ学園は不思議のダンジョン風なシステムではありますが王道RPGのようですし、パーティ制ローグライクであれば被ってはいないとも言えるでしょう。

あと面白さの本質の部分も違っているだろうとも思います。
こっちはローグライク的なランダム要素でいかに切り抜けるかという所が主軸ですが、おそらく穴ポコ学園は違うでしょうし。


という事でまだ殆ど出来ていないゲームを作るという話でした

多少の進捗をば。
最近は専らドット打ちとBGMを作ってます。なんだかんだ20曲くらいのストックは出来ました。

近々fami studioを使ったファミコンBGMのテクニック集をあげるつもりです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?