自己紹介
はじめまして!「あべい」と申します。
興味・趣味・関心
データ分析, AI, 機械学習
カメラ, 写真
Kindleで読書
Notion
経歴
国立大院卒(情報系専攻)
製造業でのデータ分析職(3年)
現在はWeb系のデータ分析職(1年~)
Pythonは大学院の時から学び始めました。
他にはC, Java, HTML, CSS, JavaScriptも扱えます。
情報発信の内容
Pythonデータ分析の集計・可視化 豆知識
Pythonで身近なデータを集計・可視化してみた
その他 Notionなど興味のあることについて
Pythonデータ分析の集計・可視化 豆知識
Pyhonはプログラミング言語の中でも比較的簡単で、データ分析やWebアプリ作成など幅広く用いられています。
私は主にデータ分析用途にPythonを使っているのですが、集計や可視化に関して「知らなくてもなんとかなるが知っていると便利」な関数が多いと感じています。
例えば、グラフを作ろうと思ったらmatplotlibだけで大抵のグラフは作れますが、matplotlibだけで少し凝ったグラフを作ろうとすると結構面倒くさいです。そこで、pandasのメソッドを利用したり、ほかの可視化ライブラリを利用したりすることで、簡単にグラフが作れたりします。
このように、自分が面倒くさい・不便だと思ったことは、たいてい先人が解決して楽にできるようライブラリに実装してくれているので、 そういった楽なやり方・便利な方法を紹介していければと思います。
Pythonで身近なデータを集計・可視化してみた
Pythonを覚えておけば、データの可視化だけでなく、エクセルよりも複雑な集計・分析ができますし、さらには簡単なアプリも作成できます。
noteでは、作ったアプリや身の回りのデータの分析方法も紹介しています。
Pythonは仕事にもつかえるし、仕事以外でも身の回りのデータを簡単に扱えるようになるんだなと思っていただけたら幸いです。
その他 Notionなど興味のあること
最近はNotionにはまっているので、Notionなどについても発信しようかなと思います。
おわりに
これからどんどんPythonなどに関する情報発信していこうと思いますので、良ければフォローよろしくお願いします!