![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156253659/rectangle_large_type_2_aba4c489d481f0c8def09dfdfd13f112.png?width=1200)
Google Colaboraboty(通称Colab)の始め方!
これからPythonを始めてみたいという方向けに、「Google Colabolaboty」というサービスの始め方を紹介します。
面倒な環境構築なしに、GoogleアカウントさえあればPythonコードを実行できるサービスになります。
まずは、自分のGoogle Driveにアクセスしてください。
ログイン後、Google Driveの画面が出てきます。
左上の「+新規」ボタンから、「その他」→「+アプリを追加」を選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1727698981-6JNLTt4dZB9OgVzklsKQfcvw.png?width=1200)
すると以下の画面が出てくるので、検索窓に「colab」などと入力すると、「Colaboratory」がでてくるのでこれをクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1727698992-eIVhRFntyWTcvG8P5H3B6rgz.png?width=1200)
右側に表示されている「インストール」ボタンをクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1727699001-aKPwdEBGLVrohi6YHWZ2DSJe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727699005-XTRnQ8wvcqlMYGSPBiKbkaUW.png)
「続行」をクリックします。すると「アカウントの選択」画面が出るので、自分のGoogleアカウントを選択して、Clabがアクセスする内容が表示されるので下までスクロールし「許可」をクリックして、インストールします。最後に、デフォルトのアプリにするか問われる画面がでてくるので、「OK」をクリックします。
すると、「+新規」→「その他」から「Google Colaboratory」が選択できるようになります。
これを選択すると、Google Colaboratoryが立ち上がり、その新規ファイルが作成されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727699018-D7fYGvUS32JmpbXsPqr0uVMA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727699023-3D1uAiFrwgnY2hZbCfH4GN0X.png?width=1200)
これでセル(テキストボックス)の中に、コードを書き、▶ボタンを押せばPythonコードが実行できます。