見出し画像

Kindle for PC Ver 2の情報を利用した本棚アプリの自作・公開

Kindle for PCがver2にアップデートされたのを機に、前々から作っていた自分のKindle本棚アプリを改修しました。
アプリのソースコード・実行ファイルはMITライセンスで公開しているので、ぜひ使ってみてください。


概要

2種類の方法で購入した書籍の一覧表示、閲覧ができます。

  • エクセル:単純にリスト化するだけで十分な人向け

  • ブラウザ:購入した書籍をずらっと並べて眺めたい人向け

エクセル(左)・ブラウザ(右)

主な特徴

  • 書籍リストのエクセル出力・ブラウザ表示

  • Kindle for PC、Webブラウザ、2つの方法で書籍を開ける

  • Webブラウザ表示

    • 書籍のグルーピング表示

      • 漫画シリーズ

      • 著者

      • コレクション

    • 表示方法の調整

      • 画像のサイズ変更

      • グルーピングによるグリッド表示
        グルーピングなしのシリアル表示

      • 購入日や出版日、購入数などによるソート

準備

  1. Kindle for PCをインストールします

  2. 下記サイトから、最も新しい
    kindle_bookshelf.zipファイルをダウンロードし、
    適当なフォルダに解凍します
    https://github.com/abay-qkt/kindle-bookshelf/releases

  3. main/kindle_bookshelf.exeをダブルクリックします
    (ショートカットを作成しておくと便利です)

  • エクセルだけで十分な方

    • exeファイルを実行するとmainフォルダと同じ階層に、excel_shelf.xlsxが出力されます。これが確認出来たら、kindle_bookshelf.exeは閉じて大丈夫です。

  • ブラウザで表示させたい方

    • kindle_bookshelf.exeを起動したままの状態で、http://127.0.0.1:5000/にアクセスします

基本的な使い方

エクセル

kindle_bookshelf.exeを起動することで、kindle_bookshelfフォルダ直下にexcel_shelf.xlsxが出力されます

エクセルの各列について

ブラウザ

kindle_bookshelf.exeを起動後、http://127.0.0.1:5000/にアクセスすることで表示されます。(外部サイトにアクセスしているわけではなく、ご自身のPCで起動しているこのアプリにアクセスしている形になります)
ブラウザはChromeのみ利用可能です。

  • 表示方法のオプション

    • 左上の高さ30pxの空白のスペースをクリックで表示非表示切り替え

  • 書籍の開き方

    • クリックでブラウザで本を開く

      • 事前にAmazonにログインしておく

      • 固定レイアウトの書籍のみ閲覧可能

    • Ctrl+Shift+クリックで、Kindle for PCで本を開く

      • 未ダウンロードの書籍はダウンロード完了まで待つことになる

      • 全ての書籍が閲覧可能

  • 選択したグループのみの本棚の開き方

    • グリッド表示時、棚グループの右端に幅50pxの
      見えないボタンがあるのでクリック

    • Show allのチェックを外した状態で表紙をクリック

ブラウザでの表示オプション

その他操作

注意事項

  • 購入冊数とPCのスペックによっては、ブラウザの表示が重くなるかも

  • ブラウザで開くことのできる書籍

    • 主に漫画。ただし、漫画に限らず固定レイアウトの書籍は開くことが可能。

    • 固定レイアウトではない書籍(小説など)をブラウザから開こうとすると、しばらく待ったのち閲覧不可能な旨の表示がでるので、最初からKindle for PCで開く操作をするのが良い

  • 漫画シリーズのグルーピングは推定したものであるため、必ずしも正確ではない。特にインディーズ漫画はグルーピングできない場合が多い

  • 出版日不明の書籍は2200-01-01に置き換えているため、出版日によるソートはその影響を受ける

  • 書籍リスト更新のタイミング

    • 大元の情報:Kindle for PCを閉じることで更新

    • エクセル:kindle_bookshelf.exeを起動した時点の大本の情報を取得

    • ブラウザ:リロードすることで大本の情報を取得

所感

自分用に作っていたこともあり、ぱっと見でわからない仕様が多くあまりユーザフレンドリな設計にはなってないですね。
ひとまず、エクセル出力の機能だけでも使っていただければと思います。

中でどういう処理が行われるているか気になる方は、以下のマガジンで解説しているのでぜひご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!