見出し画像

爆破的なスクワットを分析する!N o.1

パワーリフティングのスクワットを分析すると、ゆっくり下ろして粘り強く上げるタイプ、スッと下ろしてスッと立ち上がるタイプ、そしてその中間のタイプが見られます。この「スッと下ろしてスッと立ち上がる」スクワットは、まるでボールがバウンドするかのように行われ、多くの人によって「美しい」「正しい」と表現されます。この美しく正しいスクワットも、あるレベルの重量を超えると爆発的なスクワットに感じられることでしょう。この爆発的なスクワットとは、いったいどのようなものでしょうか。これについて分析していきます。
今回の分析では、まず膝関節と股関節に注目して解剖学的な観点から分析を行い、その後アナトミートレインの視点からも考察を進めていきます。最後に、エネルギー系や神経系についての考察も行います。

1.解剖学的な分析

パワーリフティングのスクワットでは、股関節と膝関節の同時動作が、下肢の力を効果的に地面に伝えるために不可欠です。スクワットにおける股関節伸展と膝関節伸展について、以下に解剖学的な観点を記述します。

1-1.股関節

パワーリフティングのスクワットでは、股関節伸展が重要な役割を果たします。スクワットの動作中、選手は股関節を曲げて身体を沈め、その後立ち上がる際に股関節を伸ばします。このとき、大殿筋とハムストリングス(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)が主に働き、最大限の力を発揮します。
スクワットにおける股関節運動:伸展-屈曲、外転-内転、外旋-内旋

1-2.膝関節

スクワットでは、膝関節も重要な役割を担っています。身体を持ち上げる際、膝が伸びることによって、パワーが下肢全体に伝わります。この動作には大腿四頭筋が主に関与し、膝を真っすぐにするために必要な筋力を提供します。特に、高重量を持ち上げる場合、膝関節の伸展能力が重要であり、適切なテクニックが求められます。
スクワットにおける膝関節運動:伸展-屈曲、わずかな外旋-内旋(スクリューホームメカニクス)

いいなと思ったら応援しよう!