
Helppad2導入施設さんに聞きました(協力:プレミア東松戸)
大好評だったウェビナー「排泄センサーを活用した便漏れ・尿漏れの解消〜特別養護老人ホーム 東松戸が取り組む入居者の便漏れ・尿漏れ解消の事例に迫る〜」から質疑応答パートを抜粋してお届けします。
【Q1】ろう便行為防止に効果があった事例はありますか?
👉回答はこちらをクリック
【Q2】おむつ交換時間はどれぐらい短縮しましたか?
👉回答はこちらをクリック
【Q3】便漏れはどれぐらい減りましたか?
👉回答はこちらをクリック
【Q4】おむつ購入経費の増減は?
👉回答はこちらをクリック
【Q5】排泄センサーを取り入れてよかったと思う点は?
👉回答はこちらをクリック
最新介護ロボット「Helppad2」体験会開催中
介護職の方の願いから生まれた排泄センサー「Helppad2」。介護施設様を対象に、尿に模した液体(擬似尿)を用いた検知・通知デモンストレーションを期間限定で開催しています。この機会にぜひ、《においでわかる》をご体験ください。abaメンバーがみなさんの施設にお伺いします!
お申込みはこちら👉 最新介護ロボット「Helppad2」体験会お申込みフォーム