![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105216538/rectangle_large_type_2_2d4a3e16cdc5f4179b41f0dc311bbb93.png?width=1200)
Photo by
lisa500ml
目で楽しむごはんのその後…
息子の食べる意欲をアップさせたくて
試行錯誤した時期があります
2022年の6月から12月にかけて
毎月のお楽しみごはんを用意していました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105217355/picture_pc_f3c7d69df3f135f29f4d2155c0e757ed.jpg?width=1200)
こんな見た目にしたからと言って
悲しいかな
息子の食べる量はそんな変わらない
ちょっと食べて残すことがほとんどだった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105218496/picture_pc_f94a064017fb0b0790a8a651872f97fd.jpg?width=1200)
ただ…
これを見た息子の反応は
毎回「おぉ🤩」となってくれていた
私はそのリアクションが大好き♡
それを見たいがために
お楽しみごはんを作るようになっていった
最初の目的とは全く違うものになったが
楽しく作って、見た目を楽しんでもらえた
それができて何より☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105218585/picture_pc_ff6a7acd6d9bf5ccbcb384349568ca64.jpg?width=1200)
とはいえ…
どんな構図にしよう🤔
どんなメニューにしよう🤔
考えるのも大変だし
材料揃えるのも大変だし
段取りしながら作るのも大変
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105219352/picture_pc_a8ca21a6ebebbff4433dc51aa26be165.jpg?width=1200)
月に1回とはいえ
ずっと続けるのは無理💦
12月までと区切りを決めて
やりきることにしました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105219296/picture_pc_7f912caf6747300ea80e96f9d6060aee.jpg?width=1200)
2023年、現在の我が家では
お楽しみごはんが食卓に並ぶことはなくなった
そのかわり…
目玉焼きにかけるケチャップで
顔を書いたり、キャラクターを書いたり
お弁当にタコさんウインナーを入れたり
ちょっとした工夫で
息子が喜んでくれるのを楽しんでいます
その当時、息子の食べることに悩んでいた私へ…
今では普通に食べるようになったよ
食べない時期があっても立派に成長していってるから大丈夫
あなたの作るごはんなら
華やかでなくても、凝ってなくても
食べてくれるようになるからね