
鎌倉さんぽ 紫陽花寺とCafe Luonto
鎌倉を歩いてきました
湘南ビーチFM
湘南ビーチFMを聴いていると、遠く東北の地に居ながら気分は湘南に居るかのようです。
逗子・葉山のFM局の湘南ビーチFMさん。交通情報やお店の紹介に「鎌倉」のキーワードが当たり前に聴こえてきて気分が上がります。
今日6/3はイベントをしていてずっとGeorgeさんの渋い声と選曲を聴いて大満足です。気持ちは湘南に飛んでいます。この後17:00からクレイジーケンバンドのライブを放送してくれる楽しみです。
鎌倉さんぽに入ります。
こ寿々でお蕎麦
紫陽花(アジサイ)で有名な長谷寺。
体験したい。でも混んでるのは苦手な自分。
5月のながばうちに行ってしまいました。
きっと今は満開を楽しめていることでしょう。
この日、鎌倉に着いたのはすでにお昼。何はともあれ腹ごしらえと、激混みの小町通りをまたいで鶴岡八幡宮近くの、こ寿々さんでお蕎麦をいただきました。



わらび餅とっても美味でした。
長谷寺へ
鎌倉駅へもどり、激混みの江ノ電に乗り「長谷」駅まで。少し歩いて長谷寺に来ました。









まだ殆ど咲いていなかったのですが、それでも少し咲き始めていた株もあり気分を満喫出来ました。

長谷寺からのザ、湘南の景色。
ここに住んでいたらどんなにか豊かだろうかと想いを馳せずにいられません。
鎌倉といえば大仏さま

近くの大仏さまにもご挨拶。
思えば生まれて初めてだったのかも。
デカいです。昔は大仏さまを囲う社、大仏殿の中にいらしたのに、倒壊してしまい現在の大仏さまの状況になっていたのだと知りました。
東北にある平泉の金色堂は社のまわりに頑丈な社が取り囲んでいましたが、雪の降る東北から見たら南国の鎌倉はこれくらいオープンな方がいいですね。
江ノ電を見ながらのCafe Luontoさん



カフェアメリカーノを頼むとエスプレッソとお湯を別々に提供してもらえたのは素晴らしい。
江ノ電が目の前を通る素敵なカフェで一服。
というか、この日の目的は紫陽花と、こちらのカフェ体験でした。
こちらは良い豆を仕入れておられました。
店内で販売されていた豆は、オリジナルの他、この日はこんなメーカーさんの豆が並んでいました。
私でも知ってて味わったことのあるフグレンさんやCoffee Countyさんの豆を見て気分が上がります。

他にもあちこち歩き回り、帰りは長谷から鎌倉駅までも歩き、この日は2万歩くらい歩きました。ここ数年で最多歩数でした。
記事を書いている今日は200歩しか歩いていない。健康のためには歩いた方がいいですね。
これまで鎌倉は車で行くことが多くいつも渋滞にハマってしまっていました。鎌倉は電車で向かった方がいろいろ楽しめることを知りました。
参考 江ノ電、こ寿々、長谷寺、大仏殿のURL
鎌倉まだまだ楽しみがいっぱいでまた行きたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
