
ケガして学ぶこと
こんにちは!あやです。
またご無沙汰しています💦
2022年始まって間もない先々週の自習中、ジャンプの着地で足をくじいてしまいました。。
感覚的には今までで一番やばいんじゃないかとも思いましたが、治療の先生のゴッドハンドのおかげで、歩けなかった初日に比べると今は普通に歩けるようになり、ぺんぎんから人間へ。笑
今日からはクラスも少しずつ再開できそうな、超回復。
大変感謝しています。
そしてケガをすると学ぶことが本当にたくさんあるのです。
やりすぎては壊れるが、ある程度は追い込まないと成果が出ない、その境目が難しい…
バレエだけでなく、多くのアスリートの方もそうなんではないでしょうか。
改めて感じたのは、心と体は繋がっているということ。

休息と練習のバランスをうまく取れるようになることが私の今年の課題です笑
ついついやりすぎてしまうことがあるので、心の声も聞きながら、体の声も聞きながらやっていかなくてはと少し反省。。。
乗り物も定期的にメンテナンスが必要なように、体も絶対に必要です。
車なんかも、メンテナンスをしないで走り続けたら、いつか走れなくなってしまいますよね。
それを日頃の手入れで機会の不具合などに気づくことができれば、早々に修理をし、最悪の事態を免れることができます。
物にはできるのに、自分にはなぜできないのか。。
そう考えると、自分の体よごめんね。。(;'∀')
そして踊れなくなるとどれだけバレエが好きなのか。毎回気づかされます。
プレッシャーからくるストレスにも気を付けなければと思いました。
日本での今の生活は、自分でモチベーションを上げまくらなくては行けなくて、少しタフです笑
心を整えることは本当に大事だと痛感。
今回の療養中、自然を見に行ったり、ゆっくりしたり、普段できないことができたのもほっとしました。どれだけ根詰めていたのか笑。。

今は大事な時期なので早く治して、でも焦らずにしっかり完治させて、そして今回のように、心だけ突っ走って体を置いていかないように。。(;'∀')気を付けますー!!
周りにある小さな幸せに気づいて毎日を楽しく過ごしていきたいです💛
では金曜日!あと少し今週も頑張りましょう♪
素敵な1日をお過ごしください。
感謝💕
Aya
いいなと思ったら応援しよう!
