![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48319602/rectangle_large_type_2_debea54732b27873d88e0f73784b5be6.jpeg?width=1200)
アラサー女子の主張*Q4
好きな人と
好きな場所で
好きなことして生きていきたい
アラサー女子です🚺
久しぶりの人と会ったりすると、
会っていない期間の話ももちろんですが、
「これからどうするの?」という質問が必ず出てくると思います。
相手のことに興味を示しているからこその質問で、
聞く側の心情としては聞いてどうとかではないとは思います。
学校では進学先や就職先という目標設定、
会社では昇格やキャリアプランという目標設定、
というように、人生の中では常に目標の設定が伴ってきますよね。
私は目標を自ら立てることが苦手です。
だからこそ今後について聞かれることにプレッシャーを感じてしまいます。
そこでQ4…
目標はありますか?
大きな目標や小さな目標など、
規模や数は様々だと思います。
私も、小さな目標や目に見えたり手が届きそうだったりする目標は作ることができます。
目標を立てることは自身のモチベーションを保つ原動力だと思います。
ただ、大きな目標を立てようとすると思考が停止してしまうのです。
皆さんは目標を立てることは得意ですか?
アラサー女子の主張お待ちしています!