見出し画像

保育園に行きたがらない息子をほったらかしにしてみたら

夫婦喧嘩した朝

先週のある日、保育園に誰が送迎するかで夫婦喧嘩が勃発した。夫も私も朝から仕事が忙しく、出来れば相手に3歳の息子の保育園送迎をお願いしたいと思った日が被ってしまったのである。大人気ないけど、朝から夫婦喧嘩。

息子が通う保育園は、朝の9時までに送迎するという決まりがある。その後は、9時半以降に連れて行ってもいいけど、9時の朝の会以降に子供を連れて行くと、先生達は1日が始まりすでに忙しそうで冷ややかな対応をされてしまう。

9時までに保育園に着くためには、8時半には家を出発したいのだが、息子は毎日8時半近くになっても、出発の用意を全くしたがらない。そのため、夫か私が、急かしつつ着替えをし(自分でやりたがらないので、着替えさせてやることがほとんど(泣))、8時半にはなんとか出発している。

夫婦喧嘩の日に話を戻しまして。この日は、8時半に近づいても息子は着替えたがらないし、夫も私も送迎をしたがらないし、もう破茶滅茶。

そうしてデッドラインの8時半になってしまった。遅刻が決定し、夫も私も息子を保育園への送迎することを諦めモード。「もう遅刻だね。今日は保育園なしか。」と話していると…

それを聞いた息子が、いそいそと着替え始めた
!そして、「パパ、保育園行くよ!」と夫を急かし始めた。結局、遅刻したものの保育園には連れていくことができた。

ほったらかし効果

いつも30分以上、保育園に行く準備をしたがらない息子を追いかけて時間が潰れているのに。もしかして、準備を急かすより、ほったらかしした方が良いのかもしれない。

そう考え、次の日は「8時半までに着替えないと、保育園連れて行かないからね!」と息子に釘をさし、朝食を食べた後遊び始めた息子をほったらかしに。自分の仕事を始めてみた。

すると、この日も息子は自分で着替え始め、8時半まで保育園への準備完了。いまだに遅刻ギリギリではあるが、以前は息子を着替えさせようと追いかけていた時間が、息子をほったらかしにすることによって、仕事開始の準備時間にあてられるようになり、朝余計にイライラしなくて済んだ。

息子は普段、保育園行きたくないとグダグダ言ってるけど、親が連れて行ってもらえないと保育園に行けないことをわかってもらえたのも良かったと思われる。

この日以降、朝の準備はほったらかしの方針にしている。正直にいうと、ほったらかしがうまく行かず、8時半前に大慌てで着替えさせる日もあるけれど。でもほったらかし精神のおかげで朝に気持ちの余裕ができた。

明日もほったらかし準備が上手くいくといいな。


いいなと思ったら応援しよう!