〜成長の法則〜


こんばんは

今日はマイブームの英語学習からです。



-英語は基本的に言いたいことを先に持ってくる。

e x -I like him 私は彼が好き。
英語で見ると、二言目には結論が出てる。
でも日本語で見ると最後まで聞かないとわからない。
わかりやすくいうと、日本では、バラエティ番組で、この商品を買うか買わないかのバラエティが成立している

それは最後まで結論が分からないから。
買いま      す なのか  せん   なのか最後までためれる。

そんな違いがあるわけで。

だからこそ日本人は奥手だとか。シャイだとか言われる
だって好きだとか、嫌いだとか、いの一番に言わない仕組みに元からなってるから。しゃーないそんなイメージがつくのは。
逆にアメリカ人がどんどんくるなあとか外国行くとみんな主張が激しいなあって感じるのは、人間自体には差はないけど、その言語の差によって分かれているのではないかと感じるというより、何処かの偉いさんが必ず言ってると思うし、この世界で気づいてなかったのは僕だけだったかもしれない。


でも英語を本気で学んで10日目くらいにしてそんな発見がふと現れた。

なんかまた神様からのビックサプライズやなーーーって感じ


また英語勉強したいっていう気持ちが芽生えてきた。

こういうことなんですよ

ふとした瞬間に、続けているとふとした瞬間に
成長を感じられる瞬間が訪れる

それはあと1分勉強した時に突然くるものなのかもしれないし、あと100時間勉強した時にくるものなのかも分からない。

でもこれがあるからこそ、頑張れるし、面白い🤣

それが人生ってもんだと思う。


何かに一生懸命になってこだわって生きてる
そんな人生を行けば神様はたくさんチャンスやヒントを与えてくれる。

そんな気がする。

おもろいで。


「コツコツとレベルの高い習慣を続けていると、いつか突然成長する」
〜成長の法則〜

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集