行動の自動誘導プロセスの構築 PAM戦略
外部的刺激なしに自主的行動の自動化
AUTOMATION ⤵️
MANAGEMENT
SALES
MARKETING
PRESENTATION
*ドランゴンボールの漫画の背表紙にはシェンロンの絵がある
↓
一つでもないとシェンロンの絵が完成しない
↓
全巻揃えたい!!
*子供は『掃除して!』と言っても掃除しない
↓
バスケットゴールのついたゴミ箱を買う
↓
遊び感覚で勝手に片付けをする
*男性トイレの小便器、飛び散る人が多い
↓
トイレの中に的やハエなどのマークをつける
↓
飛び散らない
人間がいくら言っても変わらないことを、人間の行動を理解することによって変わる
人間の行動学を理解することで
→物を売らなくても売れる
→リテンションを促さないでもリテンションをする
人は言われてもやらないし意識しない
自動的な行動作りが重要
これができたら100万あげる! → やらない
これができなかったら100万没収! → やる
*イソップ物語の北風と太陽
服を脱がせたい
①強風をおもいっきり吹かす→なんとかして抑えて脱がないようにする
②太陽をおもいっきり当てる→暑くて脱いでしまう
↓
狙った行動を行うための環境や仕組みを作ること
人の行動に合わせて施策(違う記事で!)
人の行動を作り施策(今回)
👨ーーーーーーーーーーーーーーー→ 🏃♂️ 日常行動
|
|ーーーーーーー→ 🏃♂️ 非日常行動
ここにアプローチするのがPAM戦略
物理的仕掛け ➕ 心理的仕掛け = PAM完成
↓
アナロジー戦略
1みて100を理解すること
→ 逆手にとって数手先を読んだ仕掛けを作る
経験からその物質(仕掛け)を予想できる
*氷のグラスを無料で配る
↓
勝手に飲み物を飲む
飲み物を売らない → 飲み物を買う仕組みを売る
*サンフランシスコのカフェ
テーブルにコーヒーを挽くマシーンを置く
↓ ほとんどの人が触る
コーヒー焙煎体験をする
↓
豆を買う
↓
豆の『ボトルキープ』でリテンション獲得
リテンションを売らない → リテンションをする仕組みを作る
心理的仕掛け 心理的トリガー
Duality of Purpose(共通目的にもう一つの選択肢)
*ビールのグラスに線をつける
↓
線ぴったりにビールを注ぐことができればつまみがもらえる
↓ ↘︎
つまみが欲しい!線に合わせたい! つまみがもらえた
↓ ↓
何回もビールを注ぐ つまみが塩辛い
↓
ビールがさらに飲みたくなる
ビールを飲みたい ◯ビールの体験
👨ーーーーーーーーーーーーーーーーーー→ 🍺
|施策
目的が一緒ではない |ーーーーーーーーー→ ✖️ポイントカード
物質トリガー → 心理トリガー → コネクト
アナロジー戦略 脳科学マーケティング 脳科学マーケティング
ECOM戦略 3C-ULSAS
→ 動画配信 → インスタグラム → リテンションプライスチェンジ
リテンション
サブスクオーバー
どのように自身の事業にPAMを取り入れられるか?
7つの問いを使ってアイデアや発想を拡げる手法
Substitue:代用できないか?
Combine:他のものと組み合わせられないか?
Adapt:応用できないか?
Modify / Magnify:修正 / 拡大できないか?
Put other uses:転用できないか?
Eliminate / minify:削除 / 削減できないか?
Reverse / Rearrange:逆転 / 編集できないか?
まとめ
①行動観察を行い物質トリガーを考察する
②心理トリガー、また物質トリガーのブラッシュアップに48の質問を業務プロセスに入れてみる
③3C-ULSAS(別の記事で!)にてメディア戦場を行う
④リテンションやサブスクへの誘導を行う、脳科学やワードデザインスキルを活用