投資の勉強ってどんなことをしていますか?
みなさん、こんばんは。
さて、今日のお話は資産形成としてどういったものを考えていますか?といった投資や経済の話をしてみたいと思います。
将来の資産形成として、株や投資信託は難しいし、手堅く銀行預金といった方もまだまだ多いのではないでしょうか?日銀のマイナス金利政策は解除されたもののまだまだ金利が低い状況が続く日本では銀行預金はあまり利がなさそうですね。
欧州との金利差が開く中で記録的な円安も進みインフレへのトレンドとなりそうですが、一方でまだまだ賃金が追いついておらず、物価高だけが家計を追い込んでるような状況を身近に感じておられる方も多いのではないでしょうか。実際私も日々の買い物で値上がりしていく食材をいかに安いところで購入し、無駄なく食材を使えるか毎日が戦いのようです…主婦は大変だ。
さらには、扶養もなくす動きがあるようで、低所得~中所得などの子育て世代にとてもしんどい状況になりそうな情勢でなんだかなという感じがします。
私も勉強するために今は扶養内で働せてもらっていますが、そうもいっていられない状況になってきました…😭
かといって、金融所得課税の増税も石破政権は渋り出しているそうな。納税もしていない政治家たちの金融資産が税金でもっていかれるのが嫌なのでしょう。
と、政治家の批判ばっかりしているおじさんみたいなってしまいましたが、2025年からは超富裕層への追加課税措置は施行されるようで、少しでも富の再分配がなされることを期待します。
そんなこんなで少しでも将来に役に立つように、株の勉強を始めました。どんな勉強かといいますと、有価証券報告書を見る!です。
実際にお金を出し、その会社に投資するのだから、どんな会社か知り、自分なりに分析した上で投資したい思える会社に私はお金を出したい。そのために会社を知ることができる1つの方法だと思っています。
しかし、有価証券報告書って情報が多くて初めて見た時は内容が全然頭に入ってこないし、どこかピックアップして見ていきたいけど全部見た方がいいのか…でも頭に入ってこない…と、心が折れかけました…私のような方も多くいらっしゃるではないでしょうか。
そこで、次回、私が有価証券報告書をどのように分析しているかをご紹介したいと思います。まだまだ未熟なため大した内容は書けないと思いますが、もっとこう見るといいよなどアドバイスもいただけたらと思っての投稿予定となっております。
私の周りにこのように語りあえるような場がないため、このnoteの場を借り、有識者のみなさまにご教示いただけますと幸いです。
では、ご興味いただけた方は次回も見ていただけると嬉しいです!
a