見出し画像

知らず知らずに知るの話

397

ぎんぎん、こんにちは、ノウト!

誰にとっての平均、という話を前回させていただきました。

「平均」という言葉は何歳で習ったのでしょうか。忘れてしまいましたが、言葉を習った時点で意味合いも教えてもらっていたのでしょうか。概念的なモノは数学でいや算数で、言葉としては国語でと教科が違ったりしますから別々に教えられたのかもしれません。なんて話はしておりませんが、前回のお話もお読みいただければ幸いです。

言葉的にお言葉的にでは「中間的な」のと「変わりがない」みたいな意味合いがあったりします。一回目と二回目の幅跳びの平均は2メートルみたいないくつかのモノやコトの中間的な値と、このお饅頭とこの豚まんの重さは同じ的な均衡がとれてる的なバランスと言う意味合いがあったりします。
細かく言えば、そのバランスの中でも違うニュアンスがあったりなかったりします。

子どものころにクラスや友だちなどで、ドッチボールの試合、サッカーの試合、野球の試合なんかをする場合にもこの平均を知らず知らずに使っていたりします。そんなまだ学校で習ってはいないときにでも、使っていたりします。

試合ですからチーム分けをしなくてはいけません。仲の良いもの同士でチームを分けてしまうとそのスポーツの実力の平均がとれずに一方的な試合になってしまい面白くないと、肌感覚で知っているのでしょう。
一方的に勝てれば面白いかと言えばそうではなかったりしますからね。そこで、最初に別れる人は任意的にして順番にドラフトをしていったりしますと、クラスメイトや友だち同士ですから、大体の実力はみんな知っていますから子どもながらに平均がとれていい勝負にいい試合になったりします。

もしかすると、上級生たちから知らず知らず教わっていたのかもしれませんが、見様見真似でより面白いほうを選んでいた、いや、子どもながらにそう考え出したのかもしれません。

遊びのなかでも、学校で習うようなことをたくさん学んできたのだと思ったり思わなかったりします。その遊びのなかで学んだことの理屈や方法などは理解していなかったりしますが、頭で理解できてなくても経験としてできたってことですね。スポーツに限らずそんなことはたくさん生活していればあったりします。

他に具体的にはと、聞かれれば全く思い出せませんが、重力を知らなくてもリンゴが木から地面に落ちることは経験から知っています。
しかし、世の中の大半のモノはこのニュートン力学から出来ていることは学校や誰かに教えてもらわなければ知り得なかったかもしれません。

温度計を見れば温かいな、なんて思っていた気温なのに、今は寒いなんて思っているので、このあたりで。


ありがとうございます。

みな様のコメント、ご意見、ご感想、ご批評などなどお待ちしております。


おもしろいトコロが少しでもあれば、いいねボタンなどを押してくれたり、
次の記事もほんのちょっぴりでも読みたいな思ったならば、チャンネル登録をしてくれると嬉しく、
このクリエイターの人気記事なども合わせてお読みいただければ幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!