2023年前半を振り返って
あっという間に2023年7月1日を迎えました。
恐ろしいことに、2月から仕事にうつつを抜かして、この半年間の記憶はほとんどがありません。
あっ!一つあったわ😅
◾️将棋に取り組む時間が半減
2018年から将棋を始めて6年間、鍛錬の時間を記録してきました。
今年の鍛錬ログはこちら。
月平均が15時間ぐらい、内容はほとんどが朝通勤時間の詰将棋周回をするだけ。
半年前の2022年後半と比較すると、月当たりの将棋の鍛錬時間(学習時間)が半減しました。そして、減ったのは、青い帯の「実戦」だとわかります。
仕事に現を抜かして、将棋を指す時間を整えられませんでしたね。
◾️棋力の変化
3年前のログが残っていたので比較してみました。
2020.8 → 2023.6
【81道場】1666 → 1563 (酔拳)
【24】 714 → 997
【ウォーズ】1級 → 初段
【クエスト】1367 → 1609 (酔拳廃指し)
良かったー。
亀進行でありますが、とりあえず強くなってはいました。
◾️これからどうするか 目標
時間とメンタルが限られた中で、どうあがく、、、否、
時間とメンタルは確かにだんだんと限られていますが、
どうやって楽しんでいくか問題じゃないですか!
作戦
①しぼる
棋書は好きでよく買っています。新しい発想はいつでも魅力的ですよね。
積読派ではないので、一度は読んでいます。一度は。。。
しかし、棋書は指南であって、強くしてくれる超神水ではありません。
前からわかっていたんですけどねーー、棋書を買っただけで、強くなったって気になるのが、ファンザ🍄的過ぎてやめられません。
なので、
この1年間、棋書を増やしません!
②えらぶ
いろんなことにすぐに興味を持ってしまう性格です。
気になることすぐに調べてしまって、とくにYouTubeの解説動画に時間を吸い取られてしまいます。将棋動画は、指す戦型とチャンネルを絞ります。
戦型固定はもちろん。動画から序中盤に出てくるパターンに慣れておきます。戦型が固定ならば、囲いもだいたい似てくるので、動画に出てくる終盤の手筋もだいたいそのまま使えると、予想します。
③のむ
これは欠かせませんね
そして
◾️弐段noteはいつか
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?