
【妊娠9w6d】ついに悲願の。
本日、わたしたちのビザに進捗がありました!!
なんと…

と、いうことは…?
このサブクラス186、どういったビザかというと
オーストラリアの雇用主が外国人労働者を
永住者としてスポンサーすることを目的としたビザ
なんです。
私は、スポンサーから永住してほしいと指名された
旦那氏の嫁として、パートナーとして
その恩恵に預かっているのです。
旦那氏がこの永住権を申請するために、
どれだけの長い年月、仕事に真面目に向き合ってきたか知ってるし、
中でも出会ってから、
そんな苦しい中で永住権を取るために
どうやって勉強に努力してフォーカスしてきたか、
お金も貯めてきたか。
これは直接そばでみてきました。
私としてできることは微々の微々たるものだったけど
本当に心から好きあって、ほんで
旦那氏が努力した結果を2人で2倍よろこびあえて、
こんな幸せなことはないなと思ってます。
30代にもなって、今が一番しあわせって
ちょくちょく思えるこんな最高なことないよね!
そして今回、自分たちの状況として一番大きい変化は
メディケアに加入できるやうになる…
てことですね...!!!!
ということは12月中旬のRPA hospital分から….
医療費無料になるのでは………。
特定の検査は自費分もあるかもとのことだけど
タイミングがほんとにありがたい。
メディケア使えるまで妊娠を待とうといったら
私たち両親の加齢による子への影響が気になるし、
メディケアとかビザとかいいからとにかく早く妊娠!
といっても子どものビザはどうなる、とか
保険効くといっても自費負担分考えながら生活…
となっていたと思うので、
タイミングがほんとよきでした...!!!!ありがたい。
産まれてからすぐもきっと赤さんは体調
壊しやすいのだろうし、
そういうときに医療費無料なるのはマジで
ありがたいですね。。。
次のブログはこどもの資産形成について
書こうかな~と思います!
🇦🇺、通院が少ないから病院のネタがない🤔
なのでまだ男の子か女の子かすらも分かんないけど
私たちがもし私たちの子どもだったら
してほしいことをしてあげたいんですよね!
生きるのに切っても切り離せないのが”おかね”
自分でお金とうまく付き合ってもらう
お金を得るってどういうことなのか
何に使うと有意義なのか?(正解はないけどね!)
お金が手に入れば手段はなんでもいいのか?
どのくらいあれば充分なのか?
お金にお金を稼いでもらうってどういうことか?
ちゃんと自分で考えてもらえるきっかけを作って
どうやって増えていくのかを勉強しながら
得られた配当金とかは
何かやりたいことの資金=おこづかいにするのか、
再投資に回すのか、
それも考えてもらえたらいーねって
旦那氏と話してたのだ!
どんな子が産まれるのかそれは博打なとこあるけど
精一杯、いい未来が待ってるように
私たちで努力しておきたいと思う☺️!!!