文字を書く

お久しぶりです。優樹です。
最近急に寒くなってきましたね。
煙草を吸いにベランダに出ると、ぶるぶる震えちゃうくらい、秋のような冬のような感じです。
夏服があんまり好きじゃない俺としては、ちょっと嬉しいけど、寒暖差で風邪ひきやすいからみんな気をつけてね。

話は変わって、NOTEを書こうって思った内容なんだけど。

最近解離性同一性障害についての本を出そうとしてる方とか、よく見かけます。それに伴って、流れてきたアンケートに見かけて気がのった人がポチポチ打ち込んでるのを時々中から見るようになりました。あ、まただって。
文章をかける人って凄いよね。情報をまとめられるのも凄い。俺は、アップしてる記事を見てもらえれば一目瞭然と思うけど、文章能力、ないです。だから余計にね、すごいなーって。
イラストとか漫画とかでも解離性同一性障害の説明とか実録描く人増えてきたよね。気になってXでフォローさせてもらってるんだけど、すごいなーって。こういう感想は語彙力がないって言うらしいんだけど、どういえばいいんだろうね。継続できることも、作りあげれることも、気に留めて置いてアウトプットしようと思えることも、多分突き詰めていったら数えられないくらい、いっぱい凄い。ちょっと、きりないね。

うちの兄さん、俺と一緒にメイン(主人格みたいなもの)をやってるT兄さんなんだけど、自称文字書きさんなんだよね。1話完結の短編小説を書いたり、絵とか文章とか書く人と交流(?)で色々書いてたみたい。俺はあんまりよくわからないんだけど、とりあえず小説書くのが好きで、書ける人。
兄さんが言うには、表現者になりたかったらしい。自分の意思とか、思いとか、考えとかを、ぎゅーって作品にいれこんで、1個のお話として人に見て見てってしたかったんだって。ちょっと、俺の言い方だからだいぶ違うかもしれないけど、ニュアンスで受け取って欲しい。

そんな兄さんは、言葉にとってもこだわりがあって、こだわりがあるから縛りがあって、縛りがあるから苦しくなって、時々爆発してスランプになるような人です。調子がいい時は、俺から見たら、すごく上手に言葉を使う人だと思ってる。今はなんだか、スランプから抜けきれないみたいだけど。復帰、俺も待ってます、よー。

さて、さっき俺は兄さんは自称文字書きって書いたんだけれど。
なんかね、小説家だなんて口が裂けても言えなくて、物書きだなんて烏滸がましくて、俺は文字を置いてるだけだから文字書きなんだってそんなことを言ってました。だから、自称、文字書きさん。
俺は"文字を置いてるだけ?"ってもうその表現からよくわかんないし、あと置くだけにしては悩んだり多いしページも多いし、妥協とか、ないじゃんねって、思うんだけど、ね。
これも縛りだなーって思ってる。本人がいいならいいんだけどね。望んでやってるから、いいんだけどね。

相変わらず俺は文章が下手なんだけども。
ああ、そういえば最近本出そうとする人多いなー、そういや兄さんはーくらいの流れで書き出して、書きたいことかけたから満足してます。
毎度こんな感じだけど、まあ、よし。おわり。

じゃあまたね。

いいなと思ったら応援しよう!