![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114394873/rectangle_large_type_2_64dc128319b7782adc875be37341ae06.png?width=1200)
『肘をいためた』 漢字にすると?
この「いためた」の漢字は私も間違えて使っていました。
意味が混ざった使い方をされているようで、ちょっと難しいです。
問題編
大谷選手が肘をいためたらしく、心配です。
— 酒本歩 (@kanta04031818) August 24, 2023
この「いためた」はどちらを使いますか?
①痛めた
②傷めた
ゆっくり休んでほしいです。#そうだっけ日本語 1093
正解は①痛めた
「痛める」のは人の心身。「傷める」のは物。
しかし辞書には「傷める」の説明に「(ひざを)いためる(痛める)」とも。
「負傷」「(靱帯)損傷」なども使われます。
『毎日ことば』が解説していますので引用しておきます。