![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110010499/rectangle_large_type_2_d03cfafd1e9818af5f7ab44f3cf9c258.png?width=1200)
『さすが』を漢字にするとどれでしょう?
投票数、125票でした。答えやすかったのか、それとも関心が高かったのか。そして解説編にちょっとしたウンチクが……
出題編
さすが
— 酒本歩 (@kanta04031818) July 2, 2023
漢字にするとどれでしょう?
①流木
②流石
③流水
④流岩#そうだっけ日本語 1041
解説編
正解は②流石。簡単でした。でも……
— 酒本歩 (@kanta04031818) July 3, 2023
「石に枕し流れに漱(くちすす)ぐ」(石を枕にして眠りにつき、目覚めたら川の流れで口を洗う)というべきところを
「石に漱ぎ流れに枕す」と言い間違えた。
それを見事にごまかしたことが由来。
夏目漱石の名前はこの故事からきているのだそう。
ご存じでしたか?