プロジェクトフィルターSのブクブクが出なくなった【原因と解決方法】
プロジェクトフィルターSをお使いの方へ。
ブクブクの泡はちゃんと出ていますか?
ブクブクの泡が出ていないと、お魚が酸素不足になったり、水質が悪化したりして、ちょっとヤバい状況になるかもしれません。
でも、どうやって泡を元通りにするのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
泡が出なくなった原因は、主に2つあります。
この記事では、プロジェクトフィルターSのブクブクが出なくなる原因を2つ説明し、それぞれの解決方法もお話ししていきますね。
ブクブクの泡が減ると水質が悪化する理由
ブクブクの泡が出ないと、プロジェクトソイルの浄化能力が発揮されず、水が汚れてしまいます。
プロジェクトフィルターSは、空気の力で水を循環させる仕組み(リフトアップ)を使っています。
このリフトアップは、水面に浮上していく泡(水)の力を利用しています。
泡が多ければ多いほど、たくさんの水を循環させることができるのですよ。
ブクブクの泡が出ていないと、リフトアップもできず、水がソイルを通らなくなります。
その結果、ソイルの浄化能力が発揮されなくなってしまいます。
見た目でわかる症状としては、水が濁ったり、どんよりしたりします。
また、水中の酸素量が減ってしまうので、お魚たちも苦しい状況になります。
ですので、早めに対策をしましょう。
原因⒈ プラストンの目詰まり
プラストンとは、エアーポンプと透明なチューブで繋がった先端にある、白い棒のことです。
プラストンはプラスチック製で、欠けたりしません。
特徴は、泡が小さいので音も静かなことです。
使い始めた時のプラストンは、まっしろです。
水槽の環境にもよりますが、半年ほど経つと、プラストンに汚れやコケが付いて真っ黒になってしまいます。
真っ黒になったプラストンは、「目詰まり」と呼ばれる状態になっています。
泡が出る穴が汚れで詰まってしまったため、ブクブクが出なくなってしまうのですよ。
ところで、「ハイターなど漂白剤を使えばプラストンがキレイになって、ブクブクが出るようになるんじゃない?」と思うかもしれませんよね。
実際にお店で試してみましたが、期待するほどの効果は感じられませんでした。
漂白剤は色を落とすだけで、汚れやゴミを取り除くことはできないからだと思います。
ですので、プラストンが黒くなったら、それは目詰まりのサインです。
新品に交換するのがおすすめです。
【解決方法】 プラストンを交換する
プロジェクトフィルターSのプラストンを交換する手順をお話します。
まず、プロジェクトフィルターの透明パイプを片方の手でギュッと握ります。
できるだけ下の方、つまり底の部分を掴んで、プレートを押し付けるように力を入れましょう。
次に、パイプのてっぺんにある扇形の泡の吐き出し口を、もう片方の手で掴みます。
ゆっくりと上に引っ張りましょう。
このとき、底面プレートが低床(ソイルなど)から浮き上がってこないように気をつけてくださいね。
透明パイプをギュッと握っておくことで、下の写真のように黒い底面プレートが低床から出てきてしまうのを防げますよ。
古いプラストンを取り外して新品に取り替えたら、チューブを透明パイプの中に戻してくださいね。
プラストンは低床に近い位置(下の方)になるようにセットしてください。
扇形の吐き出し口を掴みながら、チューブを伸ばしたり縮めたりして調整しましょう。
原因⒉ エアーポンプのパーツが劣化している
プラストンを新品に交換してもブクブクが出ない。でも、エアーポンプは正常に動いている。この原因は、エアーポンプのパーツが劣化しているからです。
エアーポンプの部品には、空気弁(ダイヤフラムとよばれるゴム製の膜)が使われています。
電気を流すと左右の磁石が振動し、空気弁(ダイヤフラム)がシュッポシュッポと空気を送り出します。
これは、百均などで見かける浮き輪の空気入れ(ポンプ)と同じ仕組みなのですよ。
このシュポシュポする部分(ダイヤフラム)のゴムに小さな亀裂が入ると、エアーポンプから空気が出なくなってしまいます。
これは、ゴムのクッション性(反発力)が低下してしまうからです。
エアーポンプのパーツを交換する
エアーポンプ自体は正常に動いているので、ダイヤフラムを交換すればブクブクが出るようになりますよ。
それでは、ダイヤフラムの交換手順をお話ししますね。
今回は、すなも店で使っている水作の水心シリーズのエアーポンプを例に説明します。
水心シリーズでは、「交換ユニット」という商品名で販売されています。
まず、プラスドライバーを使って本体の裏側にある4つのネジを外します。
そうすると、本体上部の白いカバーがパコっと外れますよ。
次に、ダイヤフラムを取り出して新品と交換します。
このとき、ダイヤフラムの向きに注意してくださいね。
そして、白いカバーを元通りに被せて、蓋をします。
裏側のネジを締めれば、終了です。
丸いフィルターマットと黒い振動吸収ゴムも交換できます。
フィルターマットを交換することで、エアーポンプの性能を維持し、長持ちさせることができます。
フィルターマットが汚れていると、空気の流れが悪くなり、ポンプの効率が落ちてしまうのですよ。
まとめ
プロジェクトフィルターSのブクブクは、浄化能力を左右する重要なポイントです。
お水の透明度が落ちたと感じたら、まずはブクブクがちゃんと出ているか確認してみましょう。
もし出ていなかったら、まずプラストンを交換してみてください。
それでも改善されない場合は、エアーポンプのパーツ(ダイヤフラム)を交換してみましょう。
今回の記事は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?